セミナー・イベント
開催年別講座一覧 2022年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
2022年06月
タイトル | 開催日 | 講師 | 受講料 (税込) |
---|---|---|---|
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント- ライブラリーメンバー一般 |
06月21日
(火)
|
小田口 浩 (北里大学東洋医学総合研究所 所長) 石川善樹 (予防医学研究者 ) |
無料 |
慎泰俊さんとみんなで話そう! 「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」 ライブラリーメンバー |
06月04日
(土)
|
慎 泰俊 (五常・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役) |
無料 |
2022年05月
タイトル | 開催日 | 講師 | 受講料 (税込) |
---|---|---|---|
サントリー流 サステナビリティ経営 The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business Harvard Business School Club of Japan Sustainability Seminar Series ライブラリーメンバー一般 |
05月30日
(月)
|
新浪剛史 (サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長) 川﨑達生 (ユニゾン・キャピタル株式会社 代表取締役パートナー) 塚本幸子 (ベイン・アンド・カンパニー パートナー) |
無料 |
浜田敬子「地方と都市の幸せな関係」-地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す 第5回:林篤志さん、仲川げんさんと「地方自治体の未来」を超える ライブラリーメンバー一般 |
05月27日
(金)
|
林篤志 (Next Commons Lab ファウンダー / Sustainable Innovation Lab 共同代表) 仲川げん (奈良市長) 浜田敬子 (ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長) |
【一般】1,100円(税込) |
WEB3の世界を考える 第1回「共同体の変容」 ライブラリーメンバー一般 |
05月24日
(火)
|
武邑光裕 (メディア美学者) 荒谷大輔 (江戸川大学 基礎・教養教育センター教授、センター長) 設楽悠介 (幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / 編集本部コンテンツビジネス局 局長) |
一般 1,100円(税込) |
藤沢久美「人はなぜ都市をつくるのか? 進化の過程を通じて都市の未来を考える」 第5回:國光宏尚さんと「メタバースと労働」を超える ライブラリーメンバー一般 |
05月20日
(金)
|
國光宏尚 (gumi ファウンダー / Thirdverse 代表取締役CEO、ファウンダー / フィナンシェ 代表取締役CEO、ファウンダー / gumi cryptos capital Managing Partner) 藤沢久美 (国際社会経済研究所 理事長) |
【一般】1,100円(税込) |
塚田有那「自然との境界線を引き直す」 第3回「大小島真木さんと『オゾン層は私の何番目の皮膚?』を考える」 一般ライブラリーメンバー |
05月13日
(金)
|
大小島真木 (美術家) 塚田有那 (編集者/キュレーター) |
【一般】1,100円(税込) |
小林麻実さんとみんなで話そう! "コミュニティ"という六本木ヒルズライブラリーの設立目的と、本について ライブラリーメンバー |
05月11日
(水)
|
小林麻実 (ライブラリー・アドヴァイザー) |
無料 |
ロシア軍のウクライナ侵攻/戦地となった街で起きていること・ジャーナリスト取材報告 一般ライブラリーメンバー |
05月10日
(火)
|
村山祐介 (ジャーナリスト) 渡辺真也 (インディペンデント・キュレーター、映画監督、テンプル大学美術史講師) |
無料 |
2022年04月
タイトル | 開催日 | 講師 | 受講料 (税込) |
---|---|---|---|
高梨直紘「思考の枠組み」を超える 第3回:三宅陽一郎さんと「知性の一般原理」を考える 一般ライブラリーメンバー |
04月28日
(木)
|
三宅陽一郎 (日本デジタルゲーム学会理事) 高梨直紘 (天文学普及プロジェクト「天プラ」代表 東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 特任准教授) |
【一般】1,100円(税込) |
アクサ生命におけるパーパス経営。インクルージョンとダイバーシティーの推進 Purpose in action at AXA…driving Inclusion & Diversity Harvard Business School Club of Japan Sustainability Seminar Series ライブラリーメンバー一般 |
04月26日
(火)
|
安渕聖司 (アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO) 川﨑達生 (ユニゾン・キャピタル株式会社 代表取締役パートナー) |
無料 |
都市の微生物多様性を”拡張”するビジョン ライブラリーメンバー一般 |
04月22日
(金)
|
伊藤光平 (株式会社BIOTA 代表取締役) 片野晃輔 (Wild Scientist) ルプレヒト・クリストフ (愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科 准教授 ・ 一般社団法人FEAST理事) 中裕樹 (森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部 パークマネジメント推進部兼TMマーケティング・コミュニケーション部) 櫛田康晴 (日本科学未来館 科学コミュニケーター) |
無料 |
六本木アートカレッジ Vol.3 “住” 「衣食住、そして働く、遊ぶ。Snow Peakが目指す、人と自然の未来とは?」 ロバート キャンベル(日本文学研究者)×山井 梨沙(株式会社スノーピーク 代表取締役社長) 一般ライブラリーメンバー |
04月20日
(水)
|
林信行さんとみんなで話そう! 「日本は世界の未来にどう貢献できるか?」 ライブラリーメンバー |
04月14日
(木)
|
林信行 (フリーランス ITジャーナリスト兼コンサルタント) |
無料 |
【対談】藤原辰史×金杭 権力と清潔——「政治衛生学」の射程 ライブラリーメンバー一般 |
04月12日
(火)
|
藤原辰史 (京都大学人文科学研究所准教授) 金杭 (延世大学文化人類学科教授) |
一般 1,100円(税込) |
微生物視点で考える次世代の都市のありかた 一般ライブラリーメンバー |
04月08日
(金)
|
伊藤光平 (株式会社BIOTA 代表取締役) ドミニク・チェン (早稲田大学 文学学術院 教授) Mikiko Kamada (アーティスト プランツディレクター) 中裕樹 (森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部 パークマネジメント推進部兼TMマーケティング・コミュニケーション部) 岩澤大地 (日本科学未来館 科学コミュニケーター) |
無料 |
「新しい資本主義」は日本経済を救えるのか Harvard Business School Club of Japan Sustainability Seminar Series ライブラリーメンバー一般 |
04月04日
(月)
|
冨山和彦 (経営共創基盤(IGPI) グループ会長 日本共創プラットフォーム(JPiX) 代表取締役社長) 翁百合 (日本総合研究所理事長) 渋澤健 (シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 コモンズ投信株式会社 取締役会長) 村上由美子 (MPower Partners ゼネラル・パートナー) |
無料 |
軍地彩弓「リバースメンター実践:革命児たちの頭の中」 第3回 近藤弥生子さんと『リバースメンター』を超える ~オードリー・タンの思考に学ぶ~ ライブラリーメンバー一般 |
04月01日
(金)
|
近藤弥生子 (台湾在住ノンフィクションライター 草月藤編集有限公司(So Getsu To Editing Co., Ltd.)主宰 ) 軍地彩弓 (ファッション・エディター) |
【一般】1,100円(税込) |
2022年03月
タイトル | 開催日 | 講師 | 受講料 (税込) |
---|---|---|---|
藤沢久美「人はなぜ都市をつくるのか? 進化の過程を通じて都市の未来を考える」 第4回:武邑光裕さんと「オフィスと働き方の未来」を超える ~ メタヴァースと分身文化~ ライブラリーメンバー一般 |
03月25日
(金)
|
武邑光裕 (メディア美学者) 藤沢久美 (国際社会経済研究所 理事長) |
【一般】1,100円(税込) |
六本木アートカレッジ SPECIAL 1DAY - これまでも、これからも、在る。 ライブラリーメンバー一般 |
03月21日
(月)
|
AI がもたらす理想の未来社会とは?データ・人工知能におけるディスカッション What does the ideal future society look like with AI? Views on ethics in tech, data and artificial intelligence HBS Club of Japan Speaker Series on Sustainability ライブラリーメンバー一般 |
03月14日
(月)
|
Pavel Kireyev (Assistant Professor of Marketing, INSEAD) 成田悠輔 (Assistant Professor of Economics, Yale University Founder, Hanjuku-Kaso) Simeon Bochev (AI/ML. Strategy & Ops Tech Leader. Engineer. Board Member. Angel Investor.) |
無料 |
荒谷大輔「経済のリデザイン:新しい人とものとの関係をつなぐ」 第4回:大澤真幸さんと「コミュニズム」を超える ライブラリーメンバー一般 |
03月04日
(金)
|
大澤真幸 (社会学者) 荒谷大輔 (江戸川大学 基礎・教養教育センター教授、センター長) |
【一般】1,100円(税込) ※「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」、「ゲストトーク視聴のみ」 同料金です。 |
「ダイバーシティは全ての人を自由にする」続編 ~あなたと組織、あなたの組織~ ライブラリーメンバー一般 |
03月03日
(木)
|
高津尚志 (IMD北東アジア代表) |
一般 1,100円(税込) |
アンラーン ~どんな時代でも柔軟に学び、働き続けるために~ 一般ライブラリーメンバー |
03月01日
(火)
|
為末大 (Deportare Partners代表/元陸上選手) 柳川範之 (東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授) |
無料 |
2022年02月
タイトル | 開催日 | 講師 | 受講料 (税込) |
---|---|---|---|
命がけの「地中海ルート」最前線/国境なき医師団の捜索・救助の現場をジャーナリストと助産師が報告 一般ライブラリーメンバー |
02月28日
(月)
|
村山祐介 (ジャーナリスト) 小島毬奈 (国境なき医師団(MSF)助産師) |
無料 |
藤沢久美「人はなぜ都市をつくるのか? 進化の過程を通じて都市の未来を考える」 第3回:小林恵吾さんと「本棚から都市」を超える 一般ライブラリーメンバー |
02月25日
(金)
|
小林恵吾 (早稲田大学建築学専攻准教授/NoRA共同主宰) 藤沢久美 (国際社会経済研究所 理事長) |
【一般】1,100円(税込) |
浜田敬子「地方と都市の幸せな関係」-地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す 第4回 鎌田由美子さんと「地域の一次産業でサステナブルなものづくり」を超える 一般ライブラリーメンバー |
02月18日
(金)
|
鎌田由美子 (ONE・GLOCAL代表取締役) 浜田敬子 (ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長) |
【一般】1,100円(税込) |
田中泰のゆるりクラシック ~バッハからショパンへ~ 一般ライブラリーメンバー |
02月09日
(水)
|
田中泰 (音楽ジャーナリスト/プロデューサー) |
【一般】1,100円(税込) |
再生可能エネルギー パネル・ディスカッション: よりグリーンな世界を実現するために何をすべきか Renewable Energy Panel: How Can We Create a Greener World HBS Club of Japan Speaker Series on Sustainability ライブラリーメンバー一般 |
02月07日
(月)
|
高村ゆかり (東京大学未来ビジョン研究センター教授) 菊間一柊 (ブルームバーグ NEF エネルギー部門アナリスト) 木南陽介 (株式会社レノバ 代表取締役社長 CEO) 豊田祐介 (デジタルグリッド株式会社 代表取締役社長) |
無料 |
2022年01月
タイトル | 開催日 | 講師 | 受講料 (税込) |
---|---|---|---|
『パンク侍とロックおじさん、好き嫌いで生きるで候。』 ~えっ、好きを優先して何か問題ってあります、むしろ?~ 一般ライブラリーメンバー |
01月26日
(水)
|
町田康 (作家) 楠木建 (一橋ビジネススクール教授) |
【一般】1,100円(税込) |
持続可能なメディア芸術と定住する遊牧民 ~脱炭素社会に向けて~ 一般ライブラリーメンバー |
01月21日
(金)
|
落合陽一 (メディアアーティスト) |
2,200円(税込) |
藤沢久美「人はなぜ都市をつくるのか? 進化の過程を通じて都市の未来を考える」 第2回:舘野和己さんと「日本の古代都市・平城京の世界」を超える 一般ライブラリーメンバー |
01月18日
(火)
|
舘野和己 (大阪府立近つ飛鳥博物館館長/奈良女子大学名誉教授) 藤沢久美 (国際社会経済研究所 理事長) |
【一般】1,100円(税込) |
あなたの英語学習法は間違っていませんか? 外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法 一般ライブラリーメンバー |
01月16日
(日)
|
若尾和紀 (株式会社lib 代表取締役 / 株式会社SKY Educational Partners 取締役CCO) |
無料 |
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜