セミナー・イベント
六本木ヒルズクラブランチョンセミナー
持続可能なメディア芸術と定住する遊牧民
~脱炭素社会に向けて~
一般ライブラリーメンバー
日時
2022年01月21日
(金)
12:30~13:30

内容
1月のランチョンセミナーは、メディアアーティスト落合陽一氏をお迎えいたします。
新型コロナウイルス対策として、デジタルによるコミュニケーションが推進され、テレワークやワーケーションへの取り組みが急速に進むとともに、職場にいなくても、国内外、誰とでも仕事ができる状況が世界中で確立されつつあります。
1980年、ナムジュン・パイクというビデオアーティストが、脱炭素社会に向けてエネルギー消費を減らしながら地球上の様々な場所で活動する概念を「定住する遊牧民(Stationary Nomad)」と表現しています。パイクはアーティスト活動を電子的な世界に広げながら、作家の表現方法も脱炭素社会に向けて地球上の様々な場所で移動せずプログラムを通して行われること、そして同時に現在のNFT(偽造不可な鑑定書・所有証明書付のデジタルデータ)が開花する時代を予見していました。
今、世界中が脱炭素化を目標に掲げ、コロナ禍でより一層オンラインコミュニケーションが重要視されているなか、誰しもが「定住する遊牧民」に近づきつつあります。
今回のセミナーでは、「定住する遊牧民」について落合氏の見解を共有いただいたうえで、2020年から2022年への変化を振り返り、コロナ禍における社会の変化と今後の展望についてお話しいただきます。
新型コロナウイルス対策として、デジタルによるコミュニケーションが推進され、テレワークやワーケーションへの取り組みが急速に進むとともに、職場にいなくても、国内外、誰とでも仕事ができる状況が世界中で確立されつつあります。
1980年、ナムジュン・パイクというビデオアーティストが、脱炭素社会に向けてエネルギー消費を減らしながら地球上の様々な場所で活動する概念を「定住する遊牧民(Stationary Nomad)」と表現しています。パイクはアーティスト活動を電子的な世界に広げながら、作家の表現方法も脱炭素社会に向けて地球上の様々な場所で移動せずプログラムを通して行われること、そして同時に現在のNFT(偽造不可な鑑定書・所有証明書付のデジタルデータ)が開花する時代を予見していました。
今、世界中が脱炭素化を目標に掲げ、コロナ禍でより一層オンラインコミュニケーションが重要視されているなか、誰しもが「定住する遊牧民」に近づきつつあります。
今回のセミナーでは、「定住する遊牧民」について落合氏の見解を共有いただいたうえで、2020年から2022年への変化を振り返り、コロナ禍における社会の変化と今後の展望についてお話しいただきます。
募集要項
日時 |
2022年01月21日
(金)
12:30~13:30 |
---|---|
受講料 |
2,200円(税込) |
定員 | 40名
※定員になり次第、締切ります。 |
注意事項 |
本イベントは、Zoomウェビナーによるオンラインセミナーです。 |
主催 | |
協力 |
|
※お申込期日:2022年1月19日(水)12:00
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~