高津尚志(たかつ・なおし)
IMD北東アジア代表
プロフィール

経営幹部育成で世界トップランキングを誇るスイスのビジネススクール、IMDの日本・台湾・韓国における代表。日本企業のグローバル経営幹部の育成施策の設計や提供に従事。
IMDの知見を日本の経済社会につなげ、日本の知見をIMDを通じて世界につなげることに強い関心を持ち、様々なリーダーとの対話、執筆・出版・講演、研究プロジェクトの組成などを重ねてきた。
共著に『なぜ、日本企業はグローバル化でつまずくのか』、『ふたたび世界で勝つために』(日本経済新聞出版社)、訳書に『企業内学習入門』(英治出版)など。
IMD教授陣の書籍の日本語版刊行にも携わる。『女性が管理職になったら読む本』『セキュアベースリーダーシップ』『LEAP ディスラプションを味方につける絶対王者の5原則』『DX実行戦略』などがある。
日本興業銀行、ボストンコンサルティンググループ、リクルートを経て現職。仏INSEADでMBA取得。桑沢デザイン研究所基礎造形専攻修了。
関連講座
2023年03月

講座開催日:2023年03月02日 (木)
新しい資本主義の形「サステナブル・キャピタリズム」をアートを通じて作ろうとする長坂さんと、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者の毛利嘉孝さんをお招きし、アートと資本主義の関係を見直し、アートの価値を再考します。【リアル開催】

2022年07月

講座開催日:2022年07月13日 (水)
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。

2022年03月

講座開催日:2022年03月03日 (木)
「本を読まずに本から学ぶ」をコンセプトに書籍を軸に気軽に議論を楽しむイベントです。前回議論した「企業・組織の中のジェンダー平等」が大変好評で、参加者から続編の要望が寄せられたことから、今回も同じテーマで異なる視点から対話を行います。モデレーターはIMD北東アジア代表の高津尚志さんです。

2021年09月

講座開催日:2021年09月12日 (日)
「本を読まずに本から学ぶ」をコンセプトに書籍を軸に気軽に議論を楽しむイベントです。今回取り上げる書籍は『女性が管理職になったら読む本』。「女性が管理職になったら」とタイトルにありますが、「ダイバーシティ」を考える上で、幅広くすべての方々に参考になる書籍です。モデレーターはIMD北東アジア代表の高津尚志さんです。

2021年04月

講座開催日:2021年04月16日 (金)
「本を読まずに本から学ぶ」をコンセプトに書籍を軸に気軽に議論を楽しむイベントです。今回はテーマは『セキュアベース・リーダーシップ』。モデレーターはIMD北東アジア代表の高津尚志さんです。

2020年01月
みんなで語ろうフライデーナイトvol.35
「日本発のラグジュアリー」を考える
講座開催日:2020年01月24日 (金)
みんなで語ろうフライデーナイトvol.35は、日本文化の深層に立ち戻ることで未来に向けた新しい価値を発見・創造・発信していく「深層の会」から、高津尚志さん・安藤昭子さん・立川裕大さんの3名をファシリテーターとしてお迎えし、「日本ならではのラグジュアリーとはどういうものか?」について考察を深めていきます。

IMDハワード・ユー教授来日記念セミナー
強みが弱みに変わるとき、新たな強みへLEAPする
~先頭を走り続けるためのストラテジー~
講座開催日:2020年01月16日 (木)
経営学界の若きスター、IMDのハワード・ユー教授とIMD北東アジア代表高津尚志氏が、最新の戦略論『LEAP』の実例をご紹介しながら、企業・個人がLEAPし続けるための条件について議論を深めます。本場のビジネススクールそのままの講義とインタラクティブなセッションをご体験ください!

2019年01月
特別対談「思いやりと安心感で限界を超えさせる~最高のリーダーの条件」
『セキュアベース・リーダーシップ』出版記念セミナー
講座開催日:2019年01月17日 (木)
高津尚志(IMD北東アジア代表)× 曽山哲人(サイバーエージェント取締役 人事統括)
“セキュアベース”をご存知でしょうか?
勝利に向けて安心して限界まで挑むために必要な「安全基地」のことです。人は失敗しても大丈夫、と心から思えるとき、桁違いに大きな挑戦ができるのです。
本セミナーでは、IMD北東アジア代表の高津氏とサイバーエージェント取締役の曽山氏とともにリーダーシップについて考えます。

2018年11月
講座開催日:2018年11月27日 (火)
「音楽と物語」を起点に、働き方や生き方、そして不確実なグローバル化の進む世界での指針のあり方を考える、セミナーシリーズ第2回は「リーダーシップ」にフォーカスします。スピーカーは世界トップクラスのエグゼクティブエデュケーションを提供するIMDの高津尚志氏と、浪曲師として活躍する春野恵子氏。浪曲には音楽とストーリーが盛り込まれ、多くの経営者に親しまれています。お二人のスピーカーに、フリーキャスターの石山智恵氏が音楽と物語とリーダーシップの関係について聞き出します。

著作書籍
ハイブリッドに考える思考の技法 - 仕事も人生も突き抜ける!
高津尚志かんき出版
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~
-
開催日 : 03月22日 (水) 19:00~20:30
課題設定する力を鍛える
課題設定する力を鍛えるためには、どうすれば良いのでしょうか。東京大学では、そのような能力を鍛えるプログラムを開講し、企業だけでなく、中央官庁....
~東大EMPの挑戦~