セミナー・イベント
能シリーズ
ワークショップ 能を学ぶ <全3回>
ライブラリーメンバー一般
日時
2022年08月25日
(木)
19:00~21:00
2022年09月07日 (水) 19:00~21:00
2022年09月12日 (月) 19:00~21:00
2022年09月07日 (水) 19:00~21:00
2022年09月12日 (月) 19:00~21:00
内容
■「能シリーズ~ワークショップ 能を学ぶ」とは
能に興味はあるものの、敷居が高いのではないか?と不安を抱えている皆さまに朗報です! この度、アカデミーヒルズでは、能を気楽に学び、楽しんでいただく体験型ワークショップを計3回のシリーズで開催いたします。
担当いただく講師は観世流シテ方能楽師の鵜沢久先生と鵜沢光先生です。能の歴史や成り立ちから、謡の体験、さらに、能「三輪」の解説を通して、能の面白さ・楽しさを体験いただきます。
各回 限定30名です。お申込みはお早めに!
■各回テーマ
●第1回:「能を学ぶ」
日程:8/25(木)19:00~21:00
そもそも「能」とは何か?その歴史と成り立ちを学ぶ基礎講座です。
能は知識よりも感性と想像力で楽しむ芸能です。とはいえ予備知識を得ることで楽しみ方は何倍にも拡大します。能の世界をより楽しむための基礎知識を得ましょう!
●第2回:「謡(うたい)を学ぶ」
日程:9/7(水)19:00~21:00
謡とは一曲の能の詞章を実際に声を出して謡うものです。
江戸時代の武士にとって謡を謡うことは教養として必須でした。強い身体性と高い精神力を養う謡を実際に体験いただきながら、身体運動としての能の楽しみを体感いただきます。
江戸時代の武士にとって謡を謡うことは教養として必須でした。強い身体性と高い精神力を養う謡を実際に体験いただきながら、身体運動としての能の楽しみを体感いただきます。
●第3回:「能・三輪を学ぶ」
日程:9/12(月)19:00~21:00
能の演目は約240あると言われており、それらは曲柄により、だいたい5種類(神・男・女・雑・鬼)に分けられます。
第3回は能「三輪」を取り上げながら、能の構成やその内容を学びます。「三輪」のストーリーに沿って、見どころや楽しみ方を知ることで、能への理解を深めます。
第3回は能「三輪」を取り上げながら、能の構成やその内容を学びます。「三輪」のストーリーに沿って、見どころや楽しみ方を知ることで、能への理解を深めます。
※「能」体験ワークショップは、全て六本木ヒルズライブラリー(六本木ヒルズ森タワー49階)で開催するリアルイベントです。
■特別企画!能を鑑賞する!■
鵜澤久先生がシテを演じる能「三輪」を鑑賞します。
*こちらは希望者のみの参加となります。
*ワークショップへお申込の皆様に別途ご希望をお伺いをさせて頂きます。
*具体的なプログラムは下記・銕仙会特別公演〈9月〉をご確認ください。
■■■■■■■■■■■■■■
*具体的なプログラムは下記・銕仙会特別公演〈9月〉をご確認ください。
■■■■■■■■■■■■■■
日本全国能楽キャラバン!
銕仙会特別公演〈9月〉
銕仙会特別公演〈9月〉
復曲能「重衡」観世銕之丞
狂言「鬼瓦」山本東次郎
能「三輪 白式神神楽」鵜澤久
会場 国立能楽堂(全席指定)
日時 2022年9月19日(月・祝)
午後1時開演(12時15分開場)
午後5時10分頃終演予定
午後1時開演(12時15分開場)
午後5時10分頃終演予定
詳細は こちら
募集要項
日時 |
2022年08月25日
(木)
19:00~21:00 2022年09月07日 (水) 19:00~21:00 2022年09月12日 (月) 19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
一般:1回 2,000円(税込) 3回通し 5,000円(税込)、アカデミーヒルズ ライブラリーメンバー:無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
定員 | 各回30名 |
注意事項 |
※ライブラリーメンバーは、プロモーションコードを入れてお申込ください。 |
主催 |
|
※お申込期日:開催当日19:00まで
注目の記事
-
07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....