セミナー・イベント
Library Lounge Talk
遠藤謙さんとみんなで話そう!
「地球とみんなが幸せに生きる世界を、テクノロジーと共に考えよう!」
ライブラリーメンバー
ライブラリーメンバー限定
日時
2022年10月05日
(水)
19:00~20:00
リアル開催

内容
誰よりも速く走れる義足ランナー。そんなアスリートが活躍する社会が実現したら、人は義足ランナーを障害者と扱うでしょうか?
10月のLibrary Lounge Talkは、世界最速の義足開発を目指し研究を続ける遠藤謙さんをお迎えして、「地球とみんなが幸せに生きる世界を、テクノロジーと共に考えよう!」と題し開催をさせていただきます。
「脚がなくても走りたい人が走れる世界」を、テクノロジーを用いて実現しようとする遠藤さん。その思いの根底には、健常者が常に中心として扱われる今の社会への問題意識があります。
遠藤さんはこうおっしゃいます。
「現状の社会的ルールにはまらない人(障害を持っている人というだけでなく、LGBTQ、運動が苦手な人、勉強が苦手な人などなど)の我慢の上で成り立ってきた社会において、一人ひとりの幸福を担保しながら、地球が持続可能な方向性はどこか。それを人間が得たテクノロジーを活用し実現していけるといいなと思っています。」
環境負荷を減らしながら、多様な個性が、それぞれに活躍する社会が実現すれば私たちの幸せ総数はきっともっと大きくなるはず!当日は人間とテクノロジーが協力することで成せる新しい幸せの世界について、遠藤さんと一緒に考察します!
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
10月のLibrary Lounge Talkは、世界最速の義足開発を目指し研究を続ける遠藤謙さんをお迎えして、「地球とみんなが幸せに生きる世界を、テクノロジーと共に考えよう!」と題し開催をさせていただきます。
「脚がなくても走りたい人が走れる世界」を、テクノロジーを用いて実現しようとする遠藤さん。その思いの根底には、健常者が常に中心として扱われる今の社会への問題意識があります。
遠藤さんはこうおっしゃいます。
「現状の社会的ルールにはまらない人(障害を持っている人というだけでなく、LGBTQ、運動が苦手な人、勉強が苦手な人などなど)の我慢の上で成り立ってきた社会において、一人ひとりの幸福を担保しながら、地球が持続可能な方向性はどこか。それを人間が得たテクノロジーを活用し実現していけるといいなと思っています。」
環境負荷を減らしながら、多様な個性が、それぞれに活躍する社会が実現すれば私たちの幸せ総数はきっともっと大きくなるはず!当日は人間とテクノロジーが協力することで成せる新しい幸せの世界について、遠藤さんと一緒に考察します!
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
募集要項
日時 |
2022年10月05日
(水)
19:00~20:00 リアル開催 |
---|---|
受講料 |
無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー |
定員 | 20名 |
注意事項 |
◆プロモーションコード確認方法 |
会場 | 六本木ヒルズライブラリー |
※お申込期日:10月5日(水)18:00まで
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....