オピニオン・記事
オピニオンリーダーや登壇者らによる、いま知っておきたい言葉
アカデミーヒルズにて日々開催されるセミナーやイベントから、特に人気の高かったものの模様を採録して連載するコーナーです。参加できた方もできなかった方も、キャッチアップや復習など、ぜひご活用ください。
注目のオピニオン
CATALYST BOOKS vol.4 理解を深める1冊
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。テーマを「より深く知るため」、「良質な書籍に出会う場」としてご活用ください。

アカデミーヒルズのカタリストのお一人、シンクタンク・ソフィアバンク代表の藤沢久美さん。「一人ひとりの意識改革と社会参画によって、社会が変わる!」という想いを胸に、未来を創造するために活動する藤沢さんによる「未来を予見するための手法」をお届けします。
-
経済のリデザイン テクノロジーで人とものとの関係を新たにつなぎ直す
~荒谷大輔(江戸川大学 基礎・教養教育センター教授、センター長)2022年03月10日 (木)
-
未来を予見する4つの法則 ~藤沢久美(シンクタンク・ソフィアバンク 代表)
2022年01月18日 (火)

CATALYST BOOKS vol.3 理解を深める1冊
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。テーマを「より深く知るため」、「良質な書籍に出会う場」としてご活用ください。

新企画『音楽でつながろう』。ライブラリーメンバーが選んだ「おすすめの1曲」をご紹介します!
-
新しい音楽との出会い ~みんなの「おすすめの1曲」~
2022年02月25日 (金)
-
ライブラリーメンバーからの「おすすめの1曲」をご紹介
2022年01月13日 (木)
-
新企画「音楽でつながろう」スタート!
2021年12月03日 (金)

Seminar Report 個に向き合い、個を解放する 『美しいと信じたものを貫くということ』 Unveiling of the Black Coat!
「Unveiling of the Black Coat! 個に向き合い個を解放する」は、デザイナーの中里唯馬氏が、ロボットコミュニケーターの吉藤オリィ氏、慶應義塾大学教授の宮田裕章氏を迎え、「美しいと信じたものを貫くということ」というテーマで開催されました。当日は、中里氏がオリィ氏のためにアップデートした「黒い白衣」の披露から始まりました。
-
後編:制約から解放されたファッションの未来
2022年02月15日 (火)
-
前編:「居る」と錯覚させる、服のようなロボット
2022年02月15日 (火)


注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business