academyhills
ピープル
倉成英俊(くらなり・ひでとし)
株式会社Creative Project Base 代表
プロフィール

1975年佐賀県生まれ。子供の頃の夢は発明家。2000年電通入社、クリエーティブ局で広告制作後、広告スキルを超拡大利用。多数の企業の新規事業サポートや地元佐賀県の有田焼400周年事業、Tokyo Motor Showの再復活戦略、富士山世界遺産後の寄付集めプロジェクトから、APECやIMF世銀総会といった国際会議のジャパンプレゼンテーションまで、様々なプロデュースに携わる。
2014年から、広告業以外にB面(=私的活動やすごい趣味など)を持つ社員56人集めた電通Bチームをリードし、社会を変えるこれまでと違うオルタナティブな方法やプロジェクトを社会に提供。
2020年7月1日、株式会社Creative Project Baseをスタート。Marti Guxieより日本人初のex-designerに認定。
関連リンク
関連講座
2021年02月

講座開催日:2021年02月05日 (金)
講座開催日:2020年12月09日 (水)
講座開催日:2021年01月13日 (水)
何が起こるか分からない時代だからこそ、今を見失わずに生きることが大切です。小国士朗さん、楠木建さん、倉成英俊さんに、「いま、私が最も大切にしていること」をそれぞれの視点でお話しいただきます。
ライブラリーメンバー

2019年10月
みんなで語ろうフライデーナイトvol.25
倉成英俊さんと「B面とA面の化学反応」を考える
講座開催日:2019年10月04日 (金)
電通社内に眠る世界的なDJや建築家、小説家や社会学者など、本業以外に個人的な独自の特技(=B面)を持つ個性的な電通Bチームのメンバーたち。そんなメンバーが結集して本業に取り組むと、どんな奇跡が起こるのか?Bチームのリーダー倉成さんと「B面のA面への活かし方」について考えます。

注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....