鵜澤光(うざわ・ひかる)
観世流シテ方能楽師
プロフィール

観世流シテ方能楽師準職分
1979年生まれ。演能団体銕仙会所属。重要無形文化財「能楽」総合指定保持者。
1982年に仕舞「老松」で初舞台。1992年に能「猩々」で初シテ。東京芸術大学邦楽科能楽専攻卒業。祖父 故鵜澤雅、母 鵜澤久、九世観世銕之丞に師事。
大学卒業後、九世観世銕之丞の元での六年間の内弟子修行を経て独立。以後「石橋」「乱」「道成寺」を披く。他多くの舞台を務める。銕仙会を中心に活動し、海外公演にも多数参加(アメリカ、カナダ、ノルウェー、ポーランド、オーストラリア、ブラジル、中国)。
一般、学校での講演、ワークショップなども積極的に手掛けるほか、趣味として能楽を学ぶ一般への稽古も行っている。
2015年11月に中国南京にて催された「朱鷺芸術祭」に於いて佐藤信氏演出の「駅」に出演。中国の伝統演劇である昆劇の役者と共演した。2016年12月から2017年1月にかけてはJCDNのレジデンスクリエーションに参加。川口智子氏演出の「戀歌鳥」に出演した。2017年2月にはトーキョーワンダーサイトのプロジェクトに参加。Danny Cheuk氏演出の「彼と私」に出演。2018年4月には香港にてSteve Nerve氏、Danny Cheuk氏演出の「Song Of Portrait」に出演。活動の幅を拡げつつある。
川崎市文化財団主催の夏休み能楽体験鑑賞教室講師。
2015年より洗足学園音楽大学非常勤講師。同大学音楽教育コースにて能楽を指導する。
2017年より立教大学非常勤講師。
2018年淡交社より刊行の「僕らの能狂言」にインタビュー掲載
関連講座
2022年08月

講座開催日:2022年08月25日 (木)
講座開催日:2022年09月07日 (水)
講座開催日:2022年09月12日 (月)
興味はあるものの、敷居が高いと思われがちな「能」の世界。能を気楽に学び、楽しんでいただく体験型ワークショップを計3回のシリーズで開催します。

注目の記事
-
07月29日 (金) 更新 07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新 07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....