セミナー・イベント
内田和成×高岡浩三 対談イベント
これからのイノベーションの話をしよう
極限まで思考し、人を巻き込む極意とは?
ライブラリーメンバー一般
日時
2022年07月06日
(水)
19:00~20:30

内容
「失われた30年」といわれる長い低迷期から脱却できずにいる日本経済。そんな日本経済の現状を映すかのように、日本の企業の国際的な地位も著しく低下しました。一方で、世界ではGAFAをはじめ、わたしたちの生活を一変させるような革新的な製品やサービスを生み出す企業が続々と生まれています。
イノベーションが日本から生まれなくなった、と言われて久しい今日。わたしたちが、ビジネスで生き残り、世界を驚かすためにはどうすれば良いのでしょうか。
本対談では、イノベーションを知り尽くす、内田和成、高岡浩三両氏を招いて議論を交わしていただきます。
内田氏は、今年4月に『イノベーションの競争戦略』(東洋経済新新報社)を上梓され、高岡氏は5月に『イノベーション道場』(幻冬舎)を上梓されました。奇しくも同時期にイノベーションに関する書籍を出されたお二人に、なぜいまイノベーションが必要なのか、イノベーションを生み出す要諦とは何なのかを語り尽くしていただきます。
ビジネスパーソン必聴の対談。ぜひ奮ってご参加ください。
※本イベントは「オンライン視聴」、または、会場での 「リアル聴講」をお選びいただけます。
◆進行
前半:登壇者トーク(約1時間)
内田氏、高岡氏による対談イベントのコーナーです。
※オンライン聴講者は「前半:登壇者トーク」の視聴のみで終了となります。
後半:登壇者とのコミュニケーション(約30分)※会場聴講者のみ
前半の登壇者トーク終了後、内田氏、高岡氏と聴講者とが交流できます。
◆プロモーションコード確認方法
【アカデミーヒルズ ライブラリーメンバー】
「マイページ」または「ヒルズアプリ」にて「プロモーションコード」をご確認いただき、お申込ください。セミナー開催時にライブラリーメンバーの方が対象です。
※「前半:登壇者トーク」部分のみ、お申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。開催1週間後より「1週間」配信予定です。詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。
※「前半:登壇者トーク」部分のみ、ライブラリーメンバー向けに「アーカイブ動画」の配信を行う予定です。
【視聴方法】
・会員制ライブラリー「マイページ」ログイン→「アーカイブ動画視聴」
・ヒルズアプリ「ahマーク」→「メンバーズ・スクエア」→「アーカイブ」
イノベーションが日本から生まれなくなった、と言われて久しい今日。わたしたちが、ビジネスで生き残り、世界を驚かすためにはどうすれば良いのでしょうか。
本対談では、イノベーションを知り尽くす、内田和成、高岡浩三両氏を招いて議論を交わしていただきます。
内田氏は、今年4月に『イノベーションの競争戦略』(東洋経済新新報社)を上梓され、高岡氏は5月に『イノベーション道場』(幻冬舎)を上梓されました。奇しくも同時期にイノベーションに関する書籍を出されたお二人に、なぜいまイノベーションが必要なのか、イノベーションを生み出す要諦とは何なのかを語り尽くしていただきます。
ビジネスパーソン必聴の対談。ぜひ奮ってご参加ください。
※本イベントは「オンライン視聴」、または、会場での 「リアル聴講」をお選びいただけます。
◆進行
前半:登壇者トーク(約1時間)
内田氏、高岡氏による対談イベントのコーナーです。
※オンライン聴講者は「前半:登壇者トーク」の視聴のみで終了となります。
後半:登壇者とのコミュニケーション(約30分)※会場聴講者のみ
前半の登壇者トーク終了後、内田氏、高岡氏と聴講者とが交流できます。
◆プロモーションコード確認方法
【アカデミーヒルズ ライブラリーメンバー】
「マイページ」または「ヒルズアプリ」にて「プロモーションコード」をご確認いただき、お申込ください。セミナー開催時にライブラリーメンバーの方が対象です。
※「前半:登壇者トーク」部分のみ、お申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。開催1週間後より「1週間」配信予定です。詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。
※「前半:登壇者トーク」部分のみ、ライブラリーメンバー向けに「アーカイブ動画」の配信を行う予定です。
【視聴方法】
・会員制ライブラリー「マイページ」ログイン→「アーカイブ動画視聴」
・ヒルズアプリ「ahマーク」→「メンバーズ・スクエア」→「アーカイブ」
参考図書
イノベーション道場
高岡浩三幻冬舎
イノベーションの競争戦略ー優れたイノベーターは0→1か? 横取りか?
内田和成東洋経済新報社
講師紹介


募集要項
日時 |
2022年07月06日
(水)
19:00~20:30 |
---|---|
受講料 |
ライブラリーメンバー:無料、一般:1,100円(税込) |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
定員 | ①会場でのリアル聴講:20名(メンバー10名・一般10名) ②オンライン視聴:500名 |
注意事項 |
◆視聴URLのご案内 |
主催 | |
協力 |
|
※お申込期日:7月6日(水)19:00まで
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり