セミナー・イベント
「新しい資本主義」は日本経済を救えるのか
Harvard Business School Club of Japan Sustainability Seminar Series
ライブラリーメンバー一般
日時
2022年04月04日
(月)
19:00~20:00
※本セミナーは日本語で行われます

内容
格差拡大や気候変動などの社会の重大な弊害は、市場原理主義の浸透により深刻化したのではないかという問題意識が多くの国の指導層で共有されています。このような問題を解決していくためには、新しい形の資本主義が必要ではないかという議論が世界中で進められている中、日本でも岸田政権が『新しい資本主義実現会議』を立ち上げました。長年低迷の続く日本経済を再生させ、持続可能な経済社会を構築していくためには、どのような経済システムが有効なのか。政策議論の最先端で活躍なさっているオピニオンリーダーにお話を伺います。
※本イベントはHBS Club of Japan主催で、日本並びにアジアの同窓生向けのプログラムを特別に一般公開するものです。
※本イベントの申込先は主催者であるHBS Club of Japanとなり、HBS Club of Japanのウェビナーに直接ご登録いただくことになります。
※本イベントはHBS Club of Japan主催で、日本並びにアジアの同窓生向けのプログラムを特別に一般公開するものです。
※本イベントの申込先は主催者であるHBS Club of Japanとなり、HBS Club of Japanのウェビナーに直接ご登録いただくことになります。
お申込フォーム
※HBS Club of Japanのウェビナー登録からのお申込となります。
「このウェビナーをどの様に知りましたか?」の欄は 「アカデミーヒルズからの告知」 を、
「HBSとの関連をお教えください」の欄は "その他" を選択ください。
※HBS Club of Japanのウェビナー登録からのお申込となります。
「このウェビナーをどの様に知りましたか?」の欄は 「アカデミーヒルズからの告知」 を、
「HBSとの関連をお教えください」の欄は "その他" を選択ください。
講師紹介




募集要項
日時 |
2022年04月04日
(月)
19:00~20:00 ※本セミナーは日本語で行われます |
---|---|
受講料 |
無料 |
受講対象者 | 一般 ライブラリーメンバー |
注意事項 |
※視聴方法について |
主催 |
|
協力 |
|
※お申込期日:4月4日(月)19:00 まで
注目の記事
-
08月23日 (水) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....