竹中平蔵(たけなか・へいぞう)
アカデミーヒルズ理事長/慶應義塾大学名誉教授
プロフィール

Biography in English
1951年和歌山県生まれ。一橋大学経済学部卒業。経済学博士。
ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て、2001年小泉内閣で経済財政政策担当大臣を皮切りに、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣兼務、総務大臣を歴任。2006年よりアカデミーヒルズ理事長。現在、慶應義塾大学名誉教授。ほか㈱パソナグループ取締役会長、オリックス㈱社外取締役、SBIホールディングス㈱ 独立社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼務。
著書は、『経済古典は役に立つ』(光文社)、『竹中式マトリクス勉強法』(幻冬舎)、『構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌』(日本経済新聞社)、『研究開発と設備投資の経済学』(サントリー学芸賞受賞、東洋経済新報社)など多数。
関連講座
2021年06月

2020年03月
2020年以降の政治・経済・政策を斬る
~オリンピック後の日本は本当に大丈夫か?~
ポリシーウォッチ・シンポジウム
講座開催日:2020年03月23日 (月)
2020年以降の世界経済、そして日本の政治と経済はどう推移するのか、また政治はどのように対応すべきか、ポリシーウォッチのメンバー+αで徹底的に議論します。
竹中平蔵/冨山和彦/ロバート・フェルドマン/野村修也/原英史/岸博幸 ほか。

2020年02月
「2020年の世界経済と日本」
~ダボス会議を終えて~
講座開催日:2020年02月21日 (金)
2月のランチョンセミナーは竹中平蔵氏をお迎えし、ダボス会議の議論をもとに、「2020年の世界経済と日本~ダボス会議を終えて~」についてお話いただきます。

2020年01月
講座開催日:2020年01月31日 (金)
六本木アートカレッジ セミナー第三弾は、山口周×竹中平蔵 スペシャル対談が実現!新しい時代に向けて企業や個人がアートから得られるものについて探求します。

2019年05月
講座開催日:2019年05月29日 (水)
竹中平蔵×佐々木紀彦(NewsPicks CCO)
平成とはいかなる時代だったのか?平成の30年を動かしたダイナミズムとは何だったのか?平成を検証するとともに、令和の時代をどのように生きるべきか考えます。

著作書籍
「改革」はどこへ行った?
竹中平蔵東洋経済新報社
政権交代バブル
竹中平蔵PHP研究所
新しい日本がはじまる—ベンチャー8人との対論
竹中平蔵ダイヤモンド社
日本企業の底力—世界と戦う経営者たち
竹中平蔵PHP研究所
日本賢国論—新世紀への経済学
竹中平蔵電通
民富論
竹中平蔵講談社
日米摩擦の経済学
竹中平蔵日本経済新聞社
早い者が勝つ経済—激変するアジア太平洋と停滞する日本
竹中平蔵PHP研究所
竹中教授のみんなの経済学
竹中平蔵幻冬舎
竹中教授の14歳からの経済学
竹中平蔵東京書籍
経済古典は役に立つ
竹中平蔵光文社
竹中教授のみんなの経済学
竹中平蔵幻冬舎
経世済民
竹中平蔵ダイヤモンド社
日本経済こうすれば復興する!—2時間でいまがわかる!
竹中平蔵アスコム
竹中式イノベーション仕事術 「楽には生きられない日本」で戦う12の力
竹中平蔵幻冬舎
竹中流「世界人」のススメ 日本人が世界に飛び出すための条件
竹中平蔵PHP研究所
竹中先生、日本経済 次はどうなりますか?
竹中平蔵アスコム
ニッポン再起動 こうすれば日本はよくなる
竹中平蔵PHP研究所
知っていると役に立つ世間話
竹中平蔵宝島社
日本経済2020年という大チャンス!
竹中平蔵アスコム
400年の流れが2時間でざっとつかめる教養としての日本経済史
竹中平蔵KADOKAWA
不安な未来を生き抜く知恵は、歴史名言が教えてくれる—「明日を変える力」を磨く55の言葉
竹中平蔵SBクリエイティブ
世界大変動と日本の復活
竹中平蔵講談社
大変化 経済学が教える二〇二〇年の日本と世界
竹中平蔵PHP研究所
バブル後25年の検証
竹中平蔵東京書籍
勝負論
竹中平蔵ワニブックス
この制御不能な時代を生き抜く経済学
竹中平蔵講談社
結果を出すリーダーはどこが違うのか
竹中平蔵幻冬舎
平成の教訓—改革と愚策の30年
竹中平蔵PHP研究所
偉人たちの経済政策
竹中平蔵KADOKAWA
ポストコロナの「日本改造計画」—デジタル資本主義で強者となるビジョン
竹中平蔵PHP研究所
考えることこそ教養である
竹中平蔵クロスメディア・パブリッシング
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新 05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新 04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business