渡部潤一先生の宇宙教室
「第二の地球」はとてつもない数で存在する!
日時
オンライン開催(Zoomウェビナー)

内容
先生はいつも寛大で、そしてとても楽観的です。
私たちが関心を寄せる宇宙人や地球外生命体に対しても、あっけらかんとこうおっしゃいます。
「宇宙にはとてつもない数の「第二の地球」が存在し、そのいずれかには地球外生命がいる。宇宙のどこかに、成熟した大人の知的文明が必ずあると思います。」
アンドロメダ銀河には120億もの第二の地球があると想定されています。
その1%で生命が誕生した場合、生命を持つ惑星は1億2000万となります。
さらにその1%に文明があれば、その数は120万にもなる計算です。
そもそも私たちが宇宙を理解し始めたのはごく最近のこと。
138億年にもなる長い宇宙の歴史と比較すると、せいぜい数千年です。
その数千年しかない人類の知的文明は「ひよっこ」に過ぎません。
まだまだ未熟な文明惑星である地球。
未熟さからか、人間同士による戦争や闘争が頻発していますが、宇宙規模で地球を知ると、この星に生まれた生命として、もっと優先し、大切にしなければならないことが自ずと見えてきます。
今回のセミナーでは、広大な宇宙のどこかにいるはずの生命や、地球をはるかに上回る文明の存在、その可能性を学びながら、地球と私たちの存在とその意義についても確認していきたいと思います。
■お話しを伺うのは2名のライブラリーメンバー!■
渡部先生のお話しを画面上でお伺いするのは、宇宙関連のお仕事に携わっている
2名のライブラリーメンバーです!
鬼頭 佐保子さん(リーマンサット・プロジェクト人工衛星RSP-03プロジェクトマネージャー)
寺沢 和洋さん (慶應義塾大学・医学部・物理学教室・助教)
当日は鬼頭さん、寺沢さんと一緒に渡部先生のお話しを楽しみましょう!
※ライブラリーメンバー向けに「アーカイブ動画」の配信を行います。視聴方法は、ページ下の「注意事項」欄をご確認ください。
募集要項
日時 |
2022年08月30日
(火)
19:00~20:30 オンライン開催(Zoomウェビナー) |
---|---|
受講料 |
一般 1,100円(税込) ※アカデミーヒルズライブラリーメンバー・森ビルのオフィスで働くワーカー:無料 |
受講対象者 | 一般、ライブラリーメンバー、森ビルのオフィスで働くワーカー |
定員 | 300名 |
注意事項 |
◆視聴URLのご案内 |
主催 |
|
※お申込期日:8月30日(火)19:00まで
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....