ロシア軍のウクライナ侵攻/戦地となった街で起きていること・ジャーナリスト取材報告
日時
第一部 トーク視聴 19:00~20:10 Zoomウェビナー
第二部 アフタートーク 20:10~20:30 Zoomミーティング
(※アフタートークは、ライブラリーメンバー限定となります)

内容


今回アカデミーヒルズでは、世界各地の難民・移民の動きを取材し、2021年の講談社本田靖春ノンフィクション賞、2019年のボーン・上田記念国際記者賞などを受賞した村山さんに、ウクライナの最新状況をオンラインで報告していただく機会をつくりました。
また、モデレーターはインディペンデントキュレーターで映画監督としても活躍する渡辺真也さんが担当いたします。
渡辺さんは映画監督としてベルリンからポーランド → ウクライナ → グルジア → アゼルバイジャン → カザフスタンなどを経由し、陸路で日本まで旅をした作品「Soul Odyssey - ユーラシアを探して」でインドネシア世界人権映画祭優秀作品賞、ストーリー賞を受賞されています。さらに現在、ウクライナ出身のアーティスト、ビクトリア・ソロチンスキーさんと共に、5月12日から渋谷のギャラリーTOMにて開催されるウクライナ支援のチャリティ展示を企画しています。
今まさに起こっている眼前の事実や問題の報道・評論を、社会に伝達するために現地取材を重ねる村山さんと、文化的背景から世界を捉え、アートの領域で訴えかける渡辺さんによる対談にもご注目ください!
◆ウクライナの子供たちをアートで支援しよう
ヴィクトリア・ソロチンスキーチャリティ展「生命を夢見て:ウクライナと共に」
■20:10からはライブラリーメンバー限定のアフタートークを実施いたします。ライブラリーメンバーの皆様には参加URLを別途メールにてご案内いたします!村山さん、渡辺さんと直接お話しができる機会を是非ご活用ください!(アフタートークはZoomミーテイングでの開催となります。)
取材の状況は連日Youtubeチャンネルで動画配信されていますので、ぜひ合わせてご覧ください。
※後日アーカイブ視聴のご案内は、5月17日(火)頃からを予定しております。
参考図書
エクソダス: アメリカ国境の狂気と祈り
村山 祐介新潮社
ユーラシアを探して: ヨーゼフ・ボイスとナムジュン・パイク
渡辺真也三元社
講師紹介


募集要項
日時 |
2022年05月10日
(火)
19:00~20:30 第一部 トーク視聴 19:00~20:10 Zoomウェビナー |
---|---|
受講料 |
無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
定員 | 300名 |
注意事項 |
■視聴方法 |
※お申込期日:5月10日(火)19:00まで
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座