セミナー・イベント
Library Lounge Talk
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
ライブラリーメンバー
ライブラリーメンバー限定
日時
2022年09月13日
(火)
19:00~20:00
リアル開催

内容
リモートワーク、副業解禁、週休3日の導入など、10年前までは考えられなかったことが、普及の兆しを見せています。
これまで、自分の時間の大半を1社に勤務することに捧げてきた人たちにとって、時間や場所の制約が緩和されることで、地方に関わりやすい環境が整ってきており、地方に関心を持つ人が増えているのです。
今回のLounge Talkでは、地域のローカル素材を使ったサステナブルな「ものづくり」に取り組み、地域資源の活性化や、日本の風景や文化を残していこうと活動する鎌田由美子さんをお迎えします。
鎌田さんはJR東日本で無機質だった駅構内で「エキナカ」という業態を立ち上げ、『ecute』ブランドで駅を「通過する空間から集う空間」に変えました。毎日通勤通学で使う駅構内を「買い物を楽しみ、人が集う場」に変えたことで広く知られています。エキナカの後は本社で地域活性化に携わり、青森の「A-FACTORY」や地産品ショップ「のもの」等の立ち上げなど地域に入り込みます。
その後、カルビーの上級執行役員に転身され、現在はご自身が創業されたONE・GLOCALの代表として、「地域の未利用資源や希少素材」にフォーカスしたものづくりや、生産者や自治体のアドバイザーなど地域と深く関わった仕事をしています。
都市で働く人々が今後どのように地方にかかわっていけばよいのか、鎌田さんとともに考えます。
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
これまで、自分の時間の大半を1社に勤務することに捧げてきた人たちにとって、時間や場所の制約が緩和されることで、地方に関わりやすい環境が整ってきており、地方に関心を持つ人が増えているのです。
今回のLounge Talkでは、地域のローカル素材を使ったサステナブルな「ものづくり」に取り組み、地域資源の活性化や、日本の風景や文化を残していこうと活動する鎌田由美子さんをお迎えします。
鎌田さんはJR東日本で無機質だった駅構内で「エキナカ」という業態を立ち上げ、『ecute』ブランドで駅を「通過する空間から集う空間」に変えました。毎日通勤通学で使う駅構内を「買い物を楽しみ、人が集う場」に変えたことで広く知られています。エキナカの後は本社で地域活性化に携わり、青森の「A-FACTORY」や地産品ショップ「のもの」等の立ち上げなど地域に入り込みます。
その後、カルビーの上級執行役員に転身され、現在はご自身が創業されたONE・GLOCALの代表として、「地域の未利用資源や希少素材」にフォーカスしたものづくりや、生産者や自治体のアドバイザーなど地域と深く関わった仕事をしています。
都市で働く人々が今後どのように地方にかかわっていけばよいのか、鎌田さんとともに考えます。
Library Lounge Talkとは(バナークリックで詳細ページへ)
*毎月1回、60分間での開催
*参加は、ライブラリーメンバー限定(参加費無料)先着20名様
*開催場所は六本木ヒルズライブラリー
*多様なゲストと共に参加者同士でも会話を楽しむ会
募集要項
日時 |
2022年09月13日
(火)
19:00~20:00 リアル開催 |
---|---|
受講料 |
無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー |
定員 | 20名 |
注意事項 |
◆プロモーションコード確認方法 |
会場 | 六本木ヒルズライブラリー |
※お申込期日:9月13日(火)18:00まで
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....