CATALYST TALK
塚田有那「自然との境界線を引き直す」
第3回「大小島真木さんと『オゾン層は私の何番目の皮膚?』を考える」
日時
※ゲストトーク視聴のみ:19:00~20:00

内容
いま私たちの社会は気候変動、感染症のグローバルな拡大、災害の激甚化など、自然からの猛烈なフィードバックを受けています。
私たち人間一人ひとりの行動、身体、思考も自然の一部として捉えることで、新たな自然観を考えます。
いま多くの人たちが「自然観」を見つめなおそうとしています。
私たちに生活資源と安らぎを与えてくれる一方、気候変動、感染症のグローバルな拡大、災害の激甚化など、猛烈なフィードバックを自然から受けています。単に自然と人間とを対置するではなく、相互に依存しながら、私たち人間や社会をも「自然との連続の一部である」という感覚を抱くのではないでしょうか?
今回のカタリストトークでは、美術家・大小島真木さんをお招きし、「オゾン層は私の何番目の皮膚?」というテーマを考えます。大小島さんは、世界中の海で気候変動や環境破壊が海洋に及ぼす影響を研究する、海洋科学探査船「タラ号」に、2017年にアーティストとして約2カ月半に及ぶ航海に乗船しました。
そこで目にした、洋上を漂う白い鯨の死骸とそれに群がる海鳥の光景をきっかけに、「生命は多種に依存しながら、流動的で絡まって私たちを作っている」と感じたと話します。
太古の昔から生命の営みによって形成されたオゾン層のおかげで生かされる人間にとって、「オゾン層は私たちの皮膚」ともいえます。大小島さんの美術作品を通して、対話を通じて「自然観」が覆る体験をしてみませんか?

Photo by Shin Ashikaga

Photo by Osamu Nakamura

開催1週間後より「1週間」配信予定です。
詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。
※本イベントは、前半部分のみ、ライブラリーメンバー向けに「アーカイブ動画」の配信を行う予定です。
視聴方法は、ページ下の「注意事項」欄をご確認ください。

講師紹介


募集要項
日時 |
2022年05月13日
(金)
19:00~21:00 ※ゲストトーク視聴のみ:19:00~20:00 |
---|---|
受講料 |
【一般】1,100円(税込) ※「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」、「ゲストトーク視聴のみ」 同料金です。 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
定員 | 「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」:先着30名 |
注意事項 |
■視聴URLのご案内 |
※お申込期日:5月13日(金)19:00まで
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜