オンラインビジネスセミナー
Q&Aからウェブ・コミュニケーションの未来が見える
~オウケイウェイヴのFAQ2.0戦略~
日時
※ゲストスピーカーの都合により、開始時間が19時から20時に変更となりました。ご了承ください。

内容
同社の提供するQ&Aサイトは、昨年後半から話題のWeb2.0の要素のほとんどを満たすサービスであり、登録会員数は約50万人にのぼる。
また、Q&Aサイトを元に企業向けCRMソリューションを開発・販売。導入企業は大手を中心に約200社となった。
同社を率いる兼元社長に、Q&Aを活用したビジネスモデル創造の経緯から、企業の導入事例や実際の活用のポイント、また、最近始動したPodキャスティングとの融合など今後のビジネスについてお話をうかがいます。
(プレゼン60分、対談40分、質疑応答20分)
■モデレーターから
1994年の日本におけるインターネット商用利用開始から10年を経た今、インターネットは社会のインフラとして確実に浸透しています。実は、インターネット業界の成長は、インターネットバブルが崩壊した2000年以後が本番。現在メディアをにぎわせているIT企業、IT関連サービスも、新規参入企業が多いのです。激しい技術革新とシェア争いが繰り広げられた、2000年以前のインターネット業界の試行錯誤の歴史。この10年の歴史を紐解くこと、変化の激しいオンライン・ビジネスを予測していく上で、非常に有益なことではないでしょうか。
ゲストスピーカーは、みなさん、1990年代からインターネットに関わってきた、それぞれの分野でのプロフェッショナルです。日本のインターネットの歴史をご紹介するとともに、それぞれの分野における「次のビジネスチャンス」について、示唆にとんだお話をお伺いできると思います。
私自身も、この10年の歴史を振り返りながら、現在にいたるまでの数々の試行錯誤とここでしかお聞きできない秘話を引き出したいと思っています。
Roppongi BIZ「オンライン・ビジネスセミナー」にご期待ください。
講師紹介


講座趣旨
オンライン・ビジネスが企業経営や戦略に様々なインパクトを与えたことは周知であり、今もなお、オンライン業界では新しいアイデアや手法が生まれ試みられています。そして、話題は技術革新からビジネスシーンやマーケティングにおける“コミュニケーション”へ変化しています。インターネットがあらゆるシーンにおいてコミュニケーションのインフラとして機能し始めており、革新的な戦略・戦術が生まれています。一方で、変化の速いオンライン・マーケティングの動向にビジネスシーンが追いつかず、一般に活用できるようになるまでに半年から1年以上の時差が生じているのが現状です。つまり、すぐに実務に役立つ情報が不足しているのです。
本講座では、オンライン・ビジネスやマーケティングの最先端で活躍するキーパーソンをゲストスピーカーとしてお迎えし、実際の活用事例をご紹介するとともに、課題・展望までを伺います。加えて、企画から協力パートナー、運営面での課題など、実際に関わったキーパーソンだけが知りえるノウハウもご提供し、ご参加いただいた方々しか聞くことのできない現場の生の声をお届けします。
また、質疑応答の時間を充分に設定しますので、みなさまご自身が抱える問題解決の場としてもご活用いただけます。
開催実績


神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2012/06/11 (月)





)
神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2012/01/16 (月)



















渡辺博則 (「日経ネットマーケティング」編集長)
神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2010/01/21 (木)















神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2008/08/26 (火)

神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2008/07/24 (木)







日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会・幹事)
神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2007/10/30 (火)





ビデオジャーナリスト
impress.TVキャスター/デジタルハリウッド特別講師/宣伝会議 編集会議 講師 /関西大学 講師/東京メトロポリタンMXテレビ「BlogTV」キャスター)
神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2007/04/26 (木)






武蔵野美術大学非常勤講師
多摩美術大学非常勤講師)
神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2006/09/15 (金)







募集要項
日時 |
2006年05月23日
(火)
20:00~22:00 ※ゲストスピーカーの都合により、開始時間が19時から20時に変更となりました。ご了承ください。 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
協力 | |
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
注目の記事
-
07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....