セミナー・イベント
オンラインビジネスセミナー
日本オラクルが取り組む「ソーシャルメディア活用型」のPR
~ユーザーと直接つながるPRへ、大企業が方向転換するとき~
BIZセミナー
オンラインビジネス
日時
2010年04月12日
(月)
19:00~21:00

内容
2007年にオラクル米国本社がソーシャルメディアを活用し、経営の効率化を図る施策が発表されたことをきっかけに、日本オラクルでは、2008年6月にソーシャルメディアを活用したPR、「PR2.0宣言」をしました。以降同社では、従来のマスコミをターゲットとした広報活動に加え、直接ステークホルダーとコミュニケーションをとる広報活動を強化します。
今では数多くの企業がソーシャルメディアを使っており、消費者はマスメディアを通さず企業情報を手に入れられるようになっています。企業PRの場としてソーシャルメディア活用に期待が寄せられる一方、企業にとって前例のないコミュニケーション方法であるがゆえ、まだ十分に活用しきれていない企業が多いことも事実です。
今回講師にお招きするのは、日本オラクルの広報室長の玉川岳郎氏です。
玉川氏は1996年に同社へ入社後、宣伝部を経て広報業務に従事。PRの現場に精通している同社のキーパーソンです。
講義では、業界最大手のオラクルが、マスメディアへのPR活動を続けながら、さらにコンシューマーとの接点を増やしているそのPR手法や、運用方法を紹介いただきます。また最近注目されている「Twitter」をはじめ、動画共有サービス「USTREAM」によるイベント中継など、同社が挑戦している新しいソーシャルメディアも紹介していただく予定です。
BtoCだけでなく、BtoBビジネスの広報担当者、マーケティング担当者、ウェブコンテンツ制作に関わる方に特にお勧めの講座となります。
講義項目(予定)
・日本オラクルのソーシャルメディア活用事例
・ソーシャルメディアの導入・運用方法
・同社PR、今後の展望
・質疑応答
(プレゼン60分、対談40分、質疑応答20分)
今では数多くの企業がソーシャルメディアを使っており、消費者はマスメディアを通さず企業情報を手に入れられるようになっています。企業PRの場としてソーシャルメディア活用に期待が寄せられる一方、企業にとって前例のないコミュニケーション方法であるがゆえ、まだ十分に活用しきれていない企業が多いことも事実です。
今回講師にお招きするのは、日本オラクルの広報室長の玉川岳郎氏です。
玉川氏は1996年に同社へ入社後、宣伝部を経て広報業務に従事。PRの現場に精通している同社のキーパーソンです。
講義では、業界最大手のオラクルが、マスメディアへのPR活動を続けながら、さらにコンシューマーとの接点を増やしているそのPR手法や、運用方法を紹介いただきます。また最近注目されている「Twitter」をはじめ、動画共有サービス「USTREAM」によるイベント中継など、同社が挑戦している新しいソーシャルメディアも紹介していただく予定です。
BtoCだけでなく、BtoBビジネスの広報担当者、マーケティング担当者、ウェブコンテンツ制作に関わる方に特にお勧めの講座となります。
講義項目(予定)
・日本オラクルのソーシャルメディア活用事例
・ソーシャルメディアの導入・運用方法
・同社PR、今後の展望
・質疑応答
(プレゼン60分、対談40分、質疑応答20分)
講師紹介


募集要項
日時 |
2010年04月12日
(月)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 120名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
協力 | |
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり