セミナー・イベント
オンラインビジネスセミナー
そろそろ本気で“クチコミ”を考えよう
~アジャイルメディア・ネットワークに聞く、カンバセーショナルマーケティング実践の心得
BIZセミナー
オンラインビジネス
日時
2009年01月27日
(火)
19:00~21:00

内容
ブログを利用したインターネットでの“クチコミ”の重要性については、これまでもいたるところで数多く語られてきました。その効果を考えると、そろそろ本気で考えなければいけないテーマであることは間違いありませんが、実際に企業がブログを活用したマーケティングを実行しようとすると、まだまだ手探りで試行錯誤することが多いようです。それならば、具体的な行動を始める前に、まずはその基本的な心得をその道のプロにじっくり伺ってから、というのはいかがでしょうか。
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)の徳力 基彦(とくりき もとひこ)氏は、アルファブロガーという言葉の生みの親であり、日本のブログシーンでは重要なキーパーソンの一人でもあります。マーケティングの対象としてブログの読者にいかにコミュニケーションすればいいのか、あるいは広報/PRのターゲットとしてブロガー自身にどのようにアプローチすればいいのか。徳力氏の豊富な経験の中から具体的な事例をご紹介いただきながら、解説いただきます。
2009年のマーケティング戦略に、ネットでの"クチコミ"を取り入れたいと真剣に考えている企業のご担当者はもちろん、ブログを活用したマーケティングに興味のある方、実際にブロガーでいらっしゃる方まで、幅広い方々のご参加をお待ちしております。
・アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のサービス概要
・ネットでの"クチコミ"の特性
・カンバセーショナルマーケティングの心得
・ブログ読者へのコミュニケーション
・ブロガーミーティングの実際
(プレゼン60分、対談40分、質疑応答20分)
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)の徳力 基彦(とくりき もとひこ)氏は、アルファブロガーという言葉の生みの親であり、日本のブログシーンでは重要なキーパーソンの一人でもあります。マーケティングの対象としてブログの読者にいかにコミュニケーションすればいいのか、あるいは広報/PRのターゲットとしてブロガー自身にどのようにアプローチすればいいのか。徳力氏の豊富な経験の中から具体的な事例をご紹介いただきながら、解説いただきます。
2009年のマーケティング戦略に、ネットでの"クチコミ"を取り入れたいと真剣に考えている企業のご担当者はもちろん、ブログを活用したマーケティングに興味のある方、実際にブロガーでいらっしゃる方まで、幅広い方々のご参加をお待ちしております。
・アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のサービス概要
・ネットでの"クチコミ"の特性
・カンバセーショナルマーケティングの心得
・ブログ読者へのコミュニケーション
・ブロガーミーティングの実際
(プレゼン60分、対談40分、質疑応答20分)
講師紹介


開催実績


佐藤 大吾 (一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン 代表理事/NPO法人ドットジェイピー 理事長)
神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2012/06/11 (月)
神原弥奈子 (株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役)
開催日 : 2012/06/11 (月)

募集要項
日時 |
2009年01月27日
(火)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
協力 | |
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
下記口座にお振込みください。
みずほ銀行 虎ノ門支店 普通 2762933 アカデミーヒルズ
開催講座コード : OB0127
開催講座コード : OB0127
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
08月23日 (水) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....