セミナー・イベント
オンラインビジネスセミナー
全米マーケッターのロングセラー「マーケティングとPRの実践ネット戦略」著者に聞く
米国企業のソーシャルメディア活用最新動向
~ゲストパネラーに日経ネットマーケティング編集長 渡辺氏を迎える~
BIZセミナー
オンラインビジネス
マーケティング・PR
日時
2010年01月21日
(木)
19:00~21:00

内容
デビッド・マーマン・スコット氏の著書「The New Rules of Marketing and PR」は、アメリカのAmazonビジネス書ジャンルにおいて、1年に渡りベスト100入りを果たしたロングセラーです。2009年2月には日本語版も発売され、日経ネットマーケティングの「2009年版ネットマーケティング必読書」において、企業広報の第一線で活躍するキーパーソンの推薦書としても高い評価を得ています。
今回の講義では、ゲストスピーカーに著者であるデビッド・マーマン・スコット氏を、パネルゲストとして日本企業のソーシャルメディア活用に詳しい日経ネットマーケティング編集長渡辺博則氏にご登壇いただき、日米におけるウェブマーケティングや企業PRの最新事情を豊富な事例とあわせて紹介します。
また「日経ネットマーケティング特別編集版」も配布しますので、企業の広報、マーケティング、ウェブサイトに携わる方は、この機会をお見逃しないよう、ご参加をお待ちしております。
■デビッド・マーマン・スコットからのメッセージ
ターゲットに直接情報を届けるために、ブログ・動画・ニュースリリースをはじめ、バイラルマーケティングを促進するソーシャルメディアをどう活用していくかを考えていきましょう。
企業のマーケターは、情報流通をマスメディアに頼り、何十年も高価な広告枠を買って広告を発信をしてきました。そうすれば消費者が商品やサービスに関心を持ってくれるだろうと考えていたからです。
ウェブの登場は、従来のルールを大きく変えました。賢いマーケターは、自社ウェブサイト・ブログ・YouTubeなどオンラインメディアで消費者とコミュニケーションをとることが、今非常に必要だと感じています。多くの可能性を秘めているウェブをベースにした消費者とのコミュニケーションにどう投資していくか、その方法を学びましょう。
ウェブによって可能となった新しいマーケティングとPRのパワーを利用するためには、段階を踏んだ行動計画が必要です。
・ターゲットを特定する
・思わず引き込まれる切り口とアイデアを作成する
・直接ターゲットを購買過程に導く
今回の講義では米国の実例を紹介し、今後企業のPR・マーケティング活動に必要と
なるテーマを議論をしていきます。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
講義項目(予定)
・米国のウェブマーケティング・PRの最新動向
・国内の最新事例紹介
・トークセッション~日米マーケティング・PRの“今”を分析
・質疑応答
(プレゼン60分、対談40分、質疑応答20分)
※本セミナーは逐次訳で行います。
今回の講義では、ゲストスピーカーに著者であるデビッド・マーマン・スコット氏を、パネルゲストとして日本企業のソーシャルメディア活用に詳しい日経ネットマーケティング編集長渡辺博則氏にご登壇いただき、日米におけるウェブマーケティングや企業PRの最新事情を豊富な事例とあわせて紹介します。
また「日経ネットマーケティング特別編集版」も配布しますので、企業の広報、マーケティング、ウェブサイトに携わる方は、この機会をお見逃しないよう、ご参加をお待ちしております。
■デビッド・マーマン・スコットからのメッセージ
ターゲットに直接情報を届けるために、ブログ・動画・ニュースリリースをはじめ、バイラルマーケティングを促進するソーシャルメディアをどう活用していくかを考えていきましょう。
企業のマーケターは、情報流通をマスメディアに頼り、何十年も高価な広告枠を買って広告を発信をしてきました。そうすれば消費者が商品やサービスに関心を持ってくれるだろうと考えていたからです。
ウェブの登場は、従来のルールを大きく変えました。賢いマーケターは、自社ウェブサイト・ブログ・YouTubeなどオンラインメディアで消費者とコミュニケーションをとることが、今非常に必要だと感じています。多くの可能性を秘めているウェブをベースにした消費者とのコミュニケーションにどう投資していくか、その方法を学びましょう。
ウェブによって可能となった新しいマーケティングとPRのパワーを利用するためには、段階を踏んだ行動計画が必要です。
・ターゲットを特定する
・思わず引き込まれる切り口とアイデアを作成する
・直接ターゲットを購買過程に導く
今回の講義では米国の実例を紹介し、今後企業のPR・マーケティング活動に必要と
なるテーマを議論をしていきます。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
講義項目(予定)
・米国のウェブマーケティング・PRの最新動向
・国内の最新事例紹介
・トークセッション~日米マーケティング・PRの“今”を分析
・質疑応答
(プレゼン60分、対談40分、質疑応答20分)
※本セミナーは逐次訳で行います。
参考図書
マ−ケティングとPRの実践ネット戦略
デビッド・マ−マン・スコット日経BP社
オピニオン
米国企業のソーシャルメディア活用最新動向
2010年03月31日 (水)
ブログ・動画・ニュースリリースなどをどう活用すれば、企業は消費者と上手にコミュニケーションをとれるのでしょうか。これらのオンラインメディアには、従来のマスメディアとは全く異なるルールが存在します。日米の成功事例を多数紹介しながら、ネット時代のマーケティング&PR活動の要諦を徹底解説します!- 第8章 顔の見えない企業から、人間らしい企業へ2010年06月03日 (木)
- 第7章 ROIより、検索エンジンにヒットするコンテンツを作れ2010年05月25日 (火)
- 第6章 企業のマーケティング担当者には、ジャーナリストを雇え2010年05月17日 (月)
講師紹介



募集要項
日時 |
2010年01月21日
(木)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
協力 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....