academyhills
ピープル
渡辺英輝(わたなべ・ひでき)
ビーコン コミュニケーションズ株式会社 インタラクティブ・クリエイティブディレクター
プロフィール

株式会社野村総合研究所を経て、2000年ビーコンコミュニケーションズ(旧レオ・バーネット)入社。デジタル部のスターティングメンバーとして関わり、現在は部長としてインテグレイテッドマーケティング戦略、クリエイティブコンセプトの企画立案を専門とする。おもな仕事は、P&G「アリエール アイラブ困ったさんコンテスト」、ナイキジャパン「NIKE+」「ブカツブログ」「Nike Running」「Just Do It キメワザバトル」、日本コカ・コーラ「ジョージア」など。Webクリエーション・アワード「Web人 of the year」賞、東京インタラクティブ・アド・アワード金賞、カンヌ国際広告祭、New York Festival、Good Design賞ほか受賞多数。
主な著書
「Webキャンペーンのしかけ方。 広告のプロたちがつくる“つぎのネット広告”」共著 (インプレスジャパン 2007)
関連リンク
関連講座
2008年03月
講座開催日:2008年03月25日 (火)
2007年の日本におけるインターネット広告費は6003億円、前年比124%で雑誌を追い抜き、テレビ・新聞に次ぐ第3のメディアに成長しました(電通「日本の広告費」2008年2月発表)。企業がより効果的なマーケティング活動を行うため、マスマディアのみならずそれ以外のあらゆるメディアを組み合わせる手法:I....
BIZセミナー
オンラインビジネス

注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月31日 (水) 20:00-22:00
科学技術振興機構HITE領域コラボ
フェムテック(FemTech:女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品やサービス)のベンチャー起業家も議論に参加し、真に「多様性....
「混沌(カオス)を生きる」
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....