academyhills
ピープル
渡辺英輝(わたなべ・ひでき)
ビーコン コミュニケーションズ株式会社 インタラクティブ・クリエイティブディレクター
プロフィール

株式会社野村総合研究所を経て、2000年ビーコンコミュニケーションズ(旧レオ・バーネット)入社。デジタル部のスターティングメンバーとして関わり、現在は部長としてインテグレイテッドマーケティング戦略、クリエイティブコンセプトの企画立案を専門とする。おもな仕事は、P&G「アリエール アイラブ困ったさんコンテスト」、ナイキジャパン「NIKE+」「ブカツブログ」「Nike Running」「Just Do It キメワザバトル」、日本コカ・コーラ「ジョージア」など。Webクリエーション・アワード「Web人 of the year」賞、東京インタラクティブ・アド・アワード金賞、カンヌ国際広告祭、New York Festival、Good Design賞ほか受賞多数。
主な著書
「Webキャンペーンのしかけ方。 広告のプロたちがつくる“つぎのネット広告”」共著 (インプレスジャパン 2007)
関連リンク
関連講座
2008年03月
講座開催日:2008年03月25日 (火)
2007年の日本におけるインターネット広告費は6003億円、前年比124%で雑誌を追い抜き、テレビ・新聞に次ぐ第3のメディアに成長しました(電通「日本の広告費」2008年2月発表)。企業がより効果的なマーケティング活動を行うため、マスマディアのみならずそれ以外のあらゆるメディアを組み合わせる手法:I....
BIZセミナー
オンラインビジネス

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」