オピニオンアーカイブ 2019年
「FCバルセロナのウィニングカルチャーから学ぶ・いま組織文化が注目される理由」 IESEビジネススクール × アカデミーヒルズ 共催セミナー
組織に「常勝文化」を醸成するためには何が必要なのか? チームボックス代表取締役 中竹竜二氏と、IESE マーク・ソスナ氏、加賀谷順一氏の鼎談レポートをお届けします。

頑張れ、本屋さん! ~最近、街の書店が消えている 本屋さんは一番身近な文化の発信地
いまなぜ、全国の街角から書店が消えつつあるのか? 今回は「書店にまつわる本」から、その存在意義や未来を読み解いていきます。

66ブッククラブ 第3回 『三体』を読む
「66ブッククラブ」第3回は、世界的なバズを生んだ話題作『三体』を翻訳者・大森望氏、デザインシンカーの池田純一氏、黒鳥社コンテンツディレクター若林恵氏と「とんでもSF」で片付けることのできない、「中国SFの作法」の未知なる輪郭を探った。

特別対談「思いやりと安心感で限界を超えさせる~最高のリーダーの条件」 『セキュアベース・リーダーシップ』出版記念セミナー
部下を思いやり、限界を超えさせるセキュアベース・リーダーシップとは?IMD高津尚志氏と、サイバーエージェント曽山哲人氏に伺いました。

脳に汗かく「アウトプット」の場が、あなたの発言力を高める! ~15名のブレスト「みんなで語ろうフライデーナイト」って何?~
毎週金曜夜に、各分野のリーダーたちと、共通の課題意識を持ち寄って徹底議論する少人数制のイベント「みんなで語ろうフライデーナイト」。企画チームが、その誕生秘話や想い、セッションのリアルな声をお届けします。

「AI時代における企業経営者の意思決定とは」 IESE × アカデミーヒルズ 共催セミナー
AIで変わる組織と経営者の意思決定とは?IESE学長フランツ・ホイカンプ教授とIGS代表福原正大氏、至善館野田智義氏の鼎談レポートをお届けします

66ブッククラブ第2回 『暗号通貨VS.国家』を読む
「66ブッククラブ」第2回は、気鋭の経済学者・坂井豊貴氏の『暗号通貨VS.国家』を取り上げ、坂井氏本人とデザインシンカー池田純一氏、黒鳥社 若林恵氏と共に議論を繰り広げた。

66ブッククラブ第1回 『ニュー・ダーク・エイジ』を読む
アカデミーヒルズとコンテンツレーベル「黒鳥社」のコラボレーションによって始まった、新しいタイプの読書会「66ブッククラブ」。第1回目として取り上げたのはジェームズ・ブライドルによる問題作『ニュー・ダーク・エイジ』。

時の彼方の空遠く~縄文人、私たちの祖先 私たちのアイデンティティに迫る本
近年、「縄文」がにわかに注目を集めています。なぜ、現代人は縄文時代に惹かれるのか? その理由を最近出版された「縄文本」からひもといてみます。

特別対談「鎌倉から新しい資本主義の話をしよう」 『鎌倉資本主義』出版記念セミナー
面白法人カヤックの柳澤大輔CEOによる書籍『鎌倉資本主義』の出版を記念した本セミナーでは、前半に柳澤氏のレクチャー、後半にWIRED日本版編集長、松島倫明氏との対談が行われました。そのダイジェストをお届けします。

日本元気塾セミナー「ホンダジェット、世界一の挑戦」 〜本田宗一郎の夢を実現した男〜
小型ビジネスジェット出荷台数で世界一を記録した「ホンダジェット」。プロジェクトを率いた藤野道格氏とモデレーター米倉誠一郎氏の対談レポートです。

注目の記事
-
04月20日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
04月20日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-4月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
04月20日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2017年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月31日 (月) 19:00-20:30
『読書大全』発刊記念セミナー
読書愛好家の間で評判になっている『読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊』の著者・堀内勉氏に....
三人の愛書家 読書の楽しみを語る
-
開催日 : 04月28日 (水) 20:00~22:00
地球と未来を守りたい。今、私たちが「行動する」理由。
環境問題に取り組む若手活動家が集結!私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を語り、より....
-
開催日 : 04月24日 (土) 14:00-16:00
ペットと暮らす
迎え入れた大切なパートナーと、より豊かで楽しい生活を送るには?「最新医療」「テクノロジー活用」「豊かな生活」「企業の取り組み」にフォーカスを....