オピニオンアーカイブ 2018年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
イノベーターとしての人間・松下幸之助 ~喧々諤々、「神様」ではない真の姿を追う~ 『松下幸之助~きみならできる、必ずできる』
2018年に創業100周年を迎えたパナソニックの創業者・松下幸之助の人生に、米倉誠一郎氏が松本晃氏と共に迫ります。また、竹中平蔵氏にモデレーターを務めていただき、松下幸之助の人間的魅力を多面的に分析します。
音楽と物語と生きること ~<音楽と物語で世界をつなぐ>セミナーシリーズは、なぜ生まれたか~
働き方や生き方、グローバル化の進む世界での指針のあり方を考えるセミナーシリーズ<音楽と物語で世界をつなぐ>が、「どのような想いで創られたのか」ご紹介します。
ダンディズム~男が憧れる男、女が憧れる男 粋、男らしさ、そして生きざままで
今回のブックトークは、男性を形容する「ダンディ」「ダンディズム」ということば、その実体を解明する手がかりとなる本を集めてみました。
気鋭の茶人・木村宗慎氏を迎え、茶の湯のクリエイティブ空間=茶室を通じて、現代人が学べる創造性を探ります。
気鋭の茶人・木村宗慎氏を迎え、茶の湯のクリエイティブ空間=茶室を通じて、現代人が学べる創造性を探ります。
名画は語る 優れた絵画は、優れた物語を生む~ブックトークより
時として「名画」は新たな創作の源泉となり、優れた物語を生み出します。今回は古今東西の「名画」に触発され、紡ぎ出された物語本をご紹介します。
日本元気塾セミナーJAXA若田光一が語る「リーダーシップ」 グローバル時代に求められるリーダーとは?
日本人初の国際宇宙ステーション船長(コマンダー)を務めた宇宙飛行士・若田光一氏が考える、グローバル時代に求められるリーダーの資質とは?
ビジネス・チャレンジ・シリーズ ニッポンの「ものづくり」変革のヒントを探る ~製造業をこよなく愛する若手2人の挑戦~
ビジネスの最前線で活躍するゲストを招き、ビジネスパーソンに役立つ視点を探るシリーズ。今回は製造業からユニークな起業家ふたりをお迎えしました。ファシリテーターは株式会社リアルディアの前刀禎明代表が務め、これからの「ものづくり」を語り合います。
業魂を繋ぐ~日本の老舗、名店 「商は信なり」を体現する老舗
なぜ、日本には世界でもダントツの数の「老舗」があるのでしょうか? そこで今回は、連綿と“業魂”を繋いできた老舗の秘密に迫る本を集めてみました。
隈研吾氏は多くの国際コンペを勝ち取り、20カ国のプロジェクトに携わっている。地元の素材を活かし、その土地の強みを引き出しながら、建築を自然や地形、環境、社会のなかに溶け込ませる独自のスタイルを貫き、地元の人々とも信頼関係を築いてきた。世界で仕事をするきっかけとなった作品や海外での体験などを織りまぜながら、隈研吾流「世界における戦い方」を語る。
未来を読み解く「都市の思考」を、藤村龍至氏とゲストが語るシリーズ第2回。為末大氏を迎え、五輪を控えた東京で、スポーツと都市がどう関われるかを議論しました。
そうだ、どこか遠くに出かけよう! 書を片手に「本物」に出会う旅へ~ブックトークより
私たちはときどき、ふと「どこか遠くに行きたい」と思うことがあります。今回のブックトークでは、私たちの心を「遠く」へと誘う本を集めてみました。
日本元気塾セミナーリーダーの本質とは? そして、東京2020へ! 変革を成功に導く“独裁力”/川淵三郎×米倉誠一郎
Jリーグを成功に導き、2015年には危機に瀕したバスケットボール界を救った川淵三郎氏。その類い希なるリーダーシップの秘密に米倉誠一郎氏が迫ります。
どんな時代、環境であっても、自らの手で道を切り拓く「実現力」「発信力」「行動力」を身につけるために必要なことは何か?そのヒントをお話いただきました。
注目の記事
-
08月28日 (水) 更新
多様な個性が育むナラティブパワー<イベントレポート>
⼦どもの「話す⼒」の育成に⼒を入れる⽵内明日⾹さんと、「『まちぐるみ』の子育て」を目指す松本理寿輝さんをお招きし、多様な個性とナラティブパワ....
-
08月27日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年8月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
08月21日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....