セミナー・イベント
Think!提携講座
コンテキスト思考力トレーニング講座:意思決定の質を高める「3S」フレームワーク
ビジネス&スキル
日時
2008年05月24日
(土)
13:00~17:30

内容
現在、日本企業ではMBAなど欧米のビジネススクールで教えられる定量的な経営指標やロジカルシンキング等の客観的なデータ(=コンテンツ)を元に論理や分析を展開し、意思決定する「コンテンツ重視型経営スタイル」が主流を占めています。このコンテンツを重視する「コンテンツ思考」の広がりは多くの日本企業に経営力の向上と業績回復をもたらしました。しかし一方で最近は、客観的で普遍的な「コンテンツ思考」は誰もが似通った結論に至る傾向にある、差別化が難しい等、コンテンツ重視の経営手法に対する疑問の声も上がってきています。
この状況をブレークスルーするのが「コンテキスト思考力」です。「コンテキスト思考力」とは、コンテンツに基づく定量的な分析では見ることのできない背景、前後関係、文脈など(=コンテキスト)を主観的に洞察し、そこで得た示唆を生かして更に質の高い意思決定をする思考力です。
本講座では、コンテンツによる意思決定の限界を破り更に質の高いを意思決定を行うための「コンテキスト思考力」を理解し、日常業務の中で使いこなすための力を身につけるワークショップです。
・Sunのコンテキスト思考の実践法(3Sフレームワークの一例)
この状況をブレークスルーするのが「コンテキスト思考力」です。「コンテキスト思考力」とは、コンテンツに基づく定量的な分析では見ることのできない背景、前後関係、文脈など(=コンテキスト)を主観的に洞察し、そこで得た示唆を生かして更に質の高い意思決定をする思考力です。
本講座では、コンテンツによる意思決定の限界を破り更に質の高いを意思決定を行うための「コンテキスト思考力」を理解し、日常業務の中で使いこなすための力を身につけるワークショップです。
主な内容
・コンテキスト思考の3Sフレームワーク・Sunのコンテキスト思考の実践法(3Sフレームワークの一例)
その他補足
この講座は、『Think!』(東洋経済新報社刊)との提携講座となっております。受講者の方には、『Think!』の年間購読がついております。
開催実績


















募集要項
日時 |
2008年05月24日
(土)
13:00~17:30 |
---|---|
受講料 |
25,000円 |
定員 | 50名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり