セミナー・イベント
Think!提携講座
1周年記念スペシャルワークショップ
細谷 功の「地頭力」トレーニング講座
—「フェルミ推定」で鍛える3つの思考力
日時
2007年09月08日
(土)
13:00~17:30

内容
「日本全国に電柱は何本あるか?」。荒唐無稽とも思えるこうした問いに対する解答を導き出す考え方のプロセスを問うのが「フェルミ推定」だ。「フェルミ推定」がコンサルティング会社などの採用面接試験問題の定番となっているのは、「地頭のよさ」を試す格好のツールであるからだ。「地頭がよい」とは「考える力が強い」タイプの頭のよさであり、仮説思考力、フレームワーク思考力、抽象化思考力の3つの思考力がそのベースとなる。本講座では、「フェルミ推定」問題の個人演習、グループ演習を通じて、それぞれの思考力と3つの思考力が合わさった「地頭力」を鍛えていく。
主な内容
・個人演習:フェルミ推定の練習問題にチャレンジ
・地頭力とは何か、フェルミ推定とは何か(解説)
・グループ演習:地頭力=3つの思考力トレーニング
・演習例題の解答例、解答プロセスの解説
・フェルミ推定のさらなる応用、ツール活用法
主な内容
・個人演習:フェルミ推定の練習問題にチャレンジ・地頭力とは何か、フェルミ推定とは何か(解説)
・グループ演習:地頭力=3つの思考力トレーニング
・演習例題の解答例、解答プロセスの解説
・フェルミ推定のさらなる応用、ツール活用法
その他補足
※この講座は、『Think!』(東洋経済新報社刊)との提携講座となっております。受講者の方には、『Think!』の年間購読がついております。
開催実績


















募集要項
日時 |
2007年09月08日
(土)
13:00~17:30 |
---|---|
受講料 |
20,000円 |
定員 | 50名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....
-
開催日 : 06月14日 (水) 18:30~20:00
World Report 第2回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「分断が深刻化するアメリカ社会のいま」