セミナー・イベント
実践・不動産バリューアップシリーズ
賃貸オフィスマーケット分析の基礎と最新オフィスマーケット事情
~不動産マーケティングの実務、オフィス編~
ベーシック講座
不動産
日時
2008年07月17日
(木)
19:00~21:30
2008年07月24日 (木) 19:00~21:30
2008年07月24日 (木) 19:00~21:30
※全2回

内容
不動産投資マーケットの拡大とともに賃貸オフィスビル事業は、新たなステージに入ったといえます。賃貸オフィスビルは、収益用不動産としては最も一般的なプロパティであり、不動産ビジネスの分業が進む中、本事業には様々なプレイヤーが関与しています。
しかし、どのような形で関与しようとも、プレイヤーは、必ず賃貸ビルマーケットの動向やその行方、個別不動産のマーケットにおけるポジショニングといったものを把握する、または、その変化を予測する必要に迫られています。自らがマーケットを把握・分析する必要はないまでも、専門機関ほか第三者が分析した指標から今後の動向を予測したり、指標の意味するところを的確に判断できる能力を持たなければ、バリューアップが常に求められる現在の不動産市場では生き残ることができません。
本講座では、賃貸オフィスマーケット分析と不動産マーケットの見方を学びます。賃貸オフィスマーケットの基本構造、マーケットを判断する上での様々な指標、市場分析による個別物件評価の考え方、今後のオフィス市場の動向など、豊富な事例を交えて解説します。
しかし、どのような形で関与しようとも、プレイヤーは、必ず賃貸ビルマーケットの動向やその行方、個別不動産のマーケットにおけるポジショニングといったものを把握する、または、その変化を予測する必要に迫られています。自らがマーケットを把握・分析する必要はないまでも、専門機関ほか第三者が分析した指標から今後の動向を予測したり、指標の意味するところを的確に判断できる能力を持たなければ、バリューアップが常に求められる現在の不動産市場では生き残ることができません。
本講座では、賃貸オフィスマーケット分析と不動産マーケットの見方を学びます。賃貸オフィスマーケットの基本構造、マーケットを判断する上での様々な指標、市場分析による個別物件評価の考え方、今後のオフィス市場の動向など、豊富な事例を交えて解説します。
カリキュラム
第1回 11月15日(木)10月30日(火)19:00~21:30 賃貸オフィスマーケット分析
1. 賃貸オフィスマーケットの基本構造
賃貸借契約の基本、空室の概念、
賃料の種類等のマーケットを考えるうえでの基本的な項目を整理
2. マーケットを判断する上での様々な指標とその意味
新規供給量、需要量、平均空室率、
平均賃料等一般的に取り上げられるマーケット判断指標に関しての説明
3. 前述の指標の見方と留意点について
各指標を絶対水準で見るのか相対比較で見るべきなのか、
一時点の数字を見るのか推移を見るのかといった違いと場合分けについての説明
4. マクロマーケットにおける指標の見方
マクロマーケットの指標をどのように利用するかについての説明
5. セミマクロマーケットの見方
セミマクロマーケットの指標をどのように利用するかについての説明
6. 市場分析による個別物件評価の考え方
マーケット指標や市場分析からどのように
個別物件の評価に関連付けるのかについての説明
第二回 11月6日(火)19:00~21:30
1. 全国主要都市オフィスマーケットの現状
全国主要都市のマーケットの状況を比較します
2. 東京オフィスマーケットの現状
足元の東京マーケットの現状を把握します
3.マーケットトピックス
ここ数年のトレンドと大きく変わった点をフォーカスします
4.オフィスマーケットの将来見通し
実際の現在のマーケットはどうなのか、今後をどのように見通せばよいのか
5.マーケット見通しにおける留意点
今後のマーケット見通しを左右するポイントを例示します
開催実績
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
小池正晃 (東急不動産株式会社 ソリューション営業本部 部長 グループリーダー)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2010/12/14 (火)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
小池正晃 (東急不動産株式会社 ソリューション営業本部 部長 グループリーダー)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2010/12/14 (火)




松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2010/06/02 (水)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2010/06/02 (水)






松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2009/06/16 (火)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2009/06/16 (火)

宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
腰高夏樹 (シービー・リチャードエリス・アセットサービス株式会社 専務取締役)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
開催日 : 2008/12/11 (木)
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
腰高夏樹 (シービー・リチャードエリス・アセットサービス株式会社 専務取締役)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
開催日 : 2008/12/11 (木)




植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2008/06/17 (火) 2008/06/24 (火) 2008/07/01 (火)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2008/06/17 (火) 2008/06/24 (火) 2008/07/01 (火)


青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
腰高夏樹 (シービー・リチャードエリス・アセットサービス株式会社 専務取締役)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
開催日 : 2008/05/23 (金)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
腰高夏樹 (シービー・リチャードエリス・アセットサービス株式会社 専務取締役)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
開催日 : 2008/05/23 (金)







募集要項
日時 |
2008年07月17日
(木)
19:00~21:30 2008年07月24日 (木) 19:00~21:30 ※全2回 |
---|---|
受講料 |
38,000円 |
定員 | 30名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) 都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」