セミナー・イベント
実践・不動産バリューアップシリーズ
不動産ファンドビジネスの最新事情と将来展望
ベーシック講座
不動産
日時
2010年09月08日
(水)
19:00~21:30

内容
【講師より内容紹介】
不動産市場では、2008-2009年よりは明るいニュースが増えて来ました。オフィス賃料の下落やCMBS問題はまだくすぶったままですが、REITの資金調達や物件売買、また、東京圏の住居系不動産の売買は活発になっています。
それでは、不動産業界につられて、「不動産ファンドビジネス」も復活しているのでしょうか? REIT業界には再編を含めた動きが確かに見られます。しかし、新たな不動産ファンドの立ち上げを高らかにうたうファンド会社は多数あるものの、実際に立ち上がったという話しはほとんど聞きません。破綻に追い込まれてしまったファンド会社には新たなスポンサーを見つけたものもありますが、業況が好調に転じたという話しも聞きません。
本講義では、昨年に引続き、主に上場している不動産ファンド会社に焦点を当てます。これらの企業が、過去1年間に目指していた計画は達成できたのか、それとも戦略の修正を余儀なくさせられたのかを、事業計画と実際の業績結果を比較しながら検証します。これを通じて、不動産ファンド業界は今後どうなって行くのかを考えてみたいと思います。
不動産市場では、2008-2009年よりは明るいニュースが増えて来ました。オフィス賃料の下落やCMBS問題はまだくすぶったままですが、REITの資金調達や物件売買、また、東京圏の住居系不動産の売買は活発になっています。
それでは、不動産業界につられて、「不動産ファンドビジネス」も復活しているのでしょうか? REIT業界には再編を含めた動きが確かに見られます。しかし、新たな不動産ファンドの立ち上げを高らかにうたうファンド会社は多数あるものの、実際に立ち上がったという話しはほとんど聞きません。破綻に追い込まれてしまったファンド会社には新たなスポンサーを見つけたものもありますが、業況が好調に転じたという話しも聞きません。
本講義では、昨年に引続き、主に上場している不動産ファンド会社に焦点を当てます。これらの企業が、過去1年間に目指していた計画は達成できたのか、それとも戦略の修正を余儀なくさせられたのかを、事業計画と実際の業績結果を比較しながら検証します。これを通じて、不動産ファンド業界は今後どうなって行くのかを考えてみたいと思います。
講師紹介


開催実績
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
小池正晃 (東急不動産株式会社 ソリューション営業本部 部長 グループリーダー)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2010/12/14 (火)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
青木邦啓 (株式会社鈴丈エステートサービス 代表取締役)
植野正美 (U.A.P.M. Consulting, LLC 代表)
小池正晃 (東急不動産株式会社 ソリューション営業本部 部長 グループリーダー)
中村政義 (ユナイテッド不動産株式会社 代表取締役社長)
前澤威夫 (シービー・リチャードエリス総合研究所株式会社 専務取締役主席研究員)
宮内誠 (株式会社ビーロット 代表取締役社長)
開催日 : 2010/12/14 (火)



募集要項
日時 |
2010年09月08日
(水)
19:00~21:30 |
---|---|
受講料 |
15,000円 |
定員 | 40名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) 都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
注目の記事
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....