不動産ビジネス最前線講座
日・米・中・韓における不動産事業
~リアルエステート・マーチャント・バンクを掲げるNCCの事業戦略を聞く
日時

内容
モデレーターより
今から10年前、日本初の不動産投資インデックスを開発したのは、住友生命総合研究所時代の原社長でした。その当時からのお付き合いですが、現在は世界的なネットワークの中で不動産投資・開発事業全般を手がけて活躍されています。最近、私募ファンド運用会社を中心に目立ってきた海外不動産投資ですが、太平洋をカバーする不動産事業への取組みや、市場の展望などをうかがいたいと思います。・リアルエステート・マーチャントバンクとは
・MBOによるNCC設立までの経緯
・不動産事業のグローバル展開に求められる経営資源とは
・日・米・中・韓における不動産事業への取組み
講師紹介
ゲストスピーカー
原史郎 (はら・ しろう)
株式会社 ニューシティコーポレーション社長
1979年、京都大学 建築学専攻 学士、修士取得。82年イリノイ大学にてコンストラクション・マネジメントM.S.取得。79年 株式会社長谷工コーポレーション入社、不動産情報システム・センター・チーフ、シニア住宅事業開発チーフ、設計部、マーケティング部、米国ハセコー・マネージャー、建設部現場監督。91年株式会社住友生命総合研究所入社、開発部担当部長として住友生命の不動産投資に関する戦略策定、買収、鑑定評価を担当。99年CB Richard Ellis Investors Japan KK入社 代表取締役社長。05年KK New City Corporation代表取締役社長。

プログラム企画・モデレーター
松村徹 (まつむら・とおる)
株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長
1978年大阪大学卒業後、日本生命保険入社。主計部、財務企画室、埼玉県政策審議室等を経て1988年よりニッセイ基礎研究所へ。
著書に『不動産証券化入門(共著)』(シグマベイスキャピタル社)、『団塊世代の定年と日本経済(部分執筆)』(日本評論社)、『不動産ビジネスはますます面白くなる(共著)』(日経BP社)。論文に『東京オフィス市場の2010年問題』ほか多数。東京都公共事業評価委員(1998~2006年度)ほか歴任。不動産証券化協会認定第1回マスター。

プログラム企画・モデレーター
信田直昭 (しだ・なおあき)
Shidaインベストメント&マネジメント代表
東京工業大学大学院社会開発工学専攻修了。森ビル入社、住信基礎研究所東京研究本部主任研究員を経て、平成10年にスペース・ジー・ネット・コンサルティング設立に参加。平成20年よりShidaインベストメント&マネジメント代表および信田商事(株)不動産経営管理部門 取締役に就任、現在に至る。主な著書に「オフィス白書2001年のオフィスマーケット」(株)住信基礎研究所編・ぎょうせい刊、「キャッシュフロー時代のビル経営」住宅新報社刊、「オンリーワン時代の不動産マネジメントビジネス(共著)」住宅新報社刊ほか多数。

講座趣旨
現在、金融と不動産との融合による事業領域の拡大を背景に、不動産ビジネスをめぐる環境は急激に変化しており、新しいビジネスも多数生まれています。 先端的・先進的テーマをいち早く取り上げ、教育プログラムとして社会に広く提供してきたアカデミーヒルズでは、 不動産分野における新しいビジネストレンドに焦点を当て、第一線プレイヤーとの貴重な交流の場や幅広いネットワーク構築の機会を提供すべく、 「不動産最前線ビジネス講座」を開設いたします。
・本講座では、都市文化の発信基地である六本木ヒルズに、 毎回、話題の不動産ビジネスの担い手や著名なプレイヤーをゲストスピーカーとして招き、 新しい不動産ビジネスにおける成功の鍵や成長の課題などをお話いただきます。
・最新不動産ビジネスに関する情報収集の場を提供するだけでなく、ゲストスピーカーや参加者との交流も重視し、 ビジネスシーズの発見やビジネスチャンスの創出をお手伝いします。
・不動産投資分野で活躍する専門家がプログラムを企画するとともに、毎回のモデレーターも務め、 ゲストスピーカーと参加者との間で活発な意見交換ができるよう講座を進行します。
・参加者の要望や市場のトレンドをフォローして最新のイシューや「いま、話を聞きたいプレイヤー」を積極的に取り上げ、プログラムに反映します。
開催実績
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2008/04/21 (月)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2008/01/30 (水)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/12/05 (水)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/11/05 (月)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/10/02 (火)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/09/13 (木)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/08/03 (金)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/06/13 (水)

廣野研一 (三菱地所株式会社 街ブランド企画部副長)
辻慎吾 (森ビル株式会社 代表取締役社長)
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/05/30 (水)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/04/23 (月)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/03/08 (木)

藻谷浩介 (政策投資銀行 地域企画部参事役)
山田桂一郎 (JTIC.SWISS代表)
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/03/02 (金)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/02/20 (火)

アセットマネジメント本部長、リプランニング事業部長(兼務))
松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2007/01/18 (木)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2006/11/15 (水)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2006/10/19 (木)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2006/09/26 (火)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2006/07/13 (木)


松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2006/05/18 (木)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2006/03/08 (水)

松村徹 (株式会社ニッセイ基礎研究所 不動産研究部長)
信田直昭 (Shidaインベストメント&マネジメント代表
)
開催日 : 2006/02/09 (木)

募集要項
日時 |
2006年04月19日
(水)
15:00~17:00 |
---|---|
受講料 |
29,800円/1名・1回 |
定員 | 50名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
注目の記事
-
07月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
07月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年7月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
07月07日 (月) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....