academyhills
ピープル
辻慎吾(つじ・しんご)
森ビル株式会社 代表取締役社長
プロフィール

1960年広島県生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科 修了。
1985年森ビル入社。六本木六丁目再開発事業推進本部 計画担当課長、六本木ヒルズ運営室長、タウンマネジメント室長などを担当の後、2006年に取締役、2008年常務取締役、2009年に副社長に就任。中国での開発事業におけるタウンマネジメント運営、日本国内での営業本部長代行、経営企画室長などを担当し、2011年6月より代表取締役社長に就任。信条は「オープンマインド」。六本木ヒルズのブランドコンセプトであり、既成概念にとらわれず、新しい考えを受け入れるちからを意味する。
関連講座
2011年11月
六本木ヒルズから発信する都市の魅力
~成長戦略としての都市再生~
講座開催日:2011年11月11日 (金)
辻慎吾(森ビル株式会社 代表取締役社長)
11月のランチョンセミナーでは、六本木ヒルズの開発段階から携わり、街づくりを推進してきた森ビル株式会社 新社長の辻慎吾氏に、東京を魅力的な都市として再生させ、国際的な都市競争に勝ち抜くための取り組みについて伺います。
BIZセミナー
建築・デザイン経営戦略

2007年05月
講座開催日:2007年05月30日 (水)
モデレーター(松村)からの紹介文: 息の長い景気回復で久しぶりの好況に沸く不動産業界ですが、そのビジネス環境を中長期的に展望しますと、人口減少で市場規模は縮小に向うため競争の激化は明らかです。また、住宅やオフィスビルなど不動産に対する需要は高度化・多様化しており、顧客満足度が事業の成否を左右する重要....

注目の記事
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新 04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....