academyhills
ピープル
辻慎吾(つじ・しんご)
森ビル株式会社 代表取締役社長
プロフィール

1960年広島県生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科 修了。
1985年森ビル入社。六本木六丁目再開発事業推進本部 計画担当課長、六本木ヒルズ運営室長、タウンマネジメント室長などを担当の後、2006年に取締役、2008年常務取締役、2009年に副社長に就任。中国での開発事業におけるタウンマネジメント運営、日本国内での営業本部長代行、経営企画室長などを担当し、2011年6月より代表取締役社長に就任。信条は「オープンマインド」。六本木ヒルズのブランドコンセプトであり、既成概念にとらわれず、新しい考えを受け入れるちからを意味する。
関連講座
2011年11月
六本木ヒルズから発信する都市の魅力
~成長戦略としての都市再生~
講座開催日:2011年11月11日 (金)
辻慎吾(森ビル株式会社 代表取締役社長)
11月のランチョンセミナーでは、六本木ヒルズの開発段階から携わり、街づくりを推進してきた森ビル株式会社 新社長の辻慎吾氏に、東京を魅力的な都市として再生させ、国際的な都市競争に勝ち抜くための取り組みについて伺います。
BIZセミナー
建築・デザイン経営戦略

2007年05月
講座開催日:2007年05月30日 (水)
モデレーター(松村)からの紹介文: 息の長い景気回復で久しぶりの好況に沸く不動産業界ですが、そのビジネス環境を中長期的に展望しますと、人口減少で市場規模は縮小に向うため競争の激化は明らかです。また、住宅やオフィスビルなど不動産に対する需要は高度化・多様化しており、顧客満足度が事業の成否を左右する重要....

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....