星野佳路(ほしの・よしはる)
株式会社星野リゾート代表取締役社長
プロフィール

1960年、長野県軽井沢町生まれ。1983年、慶應義塾大学経済学部卒業。米国コーネル大学ホテル経営大学院修士課程修了。1991年、(株)星野リゾート社長に就任。2005年、美食のホテルとして軽井沢ホテルブレストンコートを開業。2001年リゾナーレ、2003年アルツ磐梯リゾート、2004年アルファリゾート・トマムとリゾートの再建に取り組む一方、本拠地に2005年7月、星のや軽井沢を開業した。
同じく2005年にはゴールドマンサックスとの業務提携を発表、温泉旅館再生にも新たな力を注いでいる。白銀屋(石川/山代温泉)リニューアルオープンを筆頭に、いづみ荘(静岡/伊東温泉)、青森屋(青森/古牧温泉)、奥入瀬渓流ホテル(青森)、貴祥庵(長野/浅間温泉)松延(長野/大町温泉)有楽(島根/玉造温泉)東光園(鳥取/皆生温泉)アンジン(静岡/伊東温泉)の9つの施設を運営している。また、2008年には蓬莱(静岡/熱海)VILLA DEL SOL(静岡/熱海)裏磐梯猫魔スキー場(福島)の運営、2009年の春からは裏磐梯猫魔ホテル(福島)の運営を開始した。
関連リンク
関連講座
2009年12月
星野佳路が挑む日本製リゾートへの道
~「日本の観光をやばくする」星野リゾートのミッションとは~
講座開催日:2009年12月16日 (水)
星野 佳路(㈱星野リゾート代表取締役社長)
「リゾート再生の達人」と評される星野氏をお招きし、事業再生のために必要なことを数々のリゾートや温泉旅館を再生してきた経験からお話します。また、訪日外国人旅行者数を増やして日本を観光大国にするためにどうすべきか?星野氏が「日本製リゾートへの挑戦」を語ります。

2006年02月
講座開催日:2006年02月09日 (木)
モデレーターより以前、新聞か何かで紹介された星野温泉改革物語をきっかけに、星野社長にはずっと注目していました。その後も小淵沢のリゾナーレ、アルツ磐梯リゾート、北海道のアルファリゾート・トマムといった著名リゾートの再建に携わられ、今年はゴールドマンサックスと旅館再生ビジネスで業務提携されるなど、この世....

関連書籍
星野リゾ−トの事件簿
中沢康彦(ナカザワヤスヒコ)
日経BP社
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」