会員制ライブラリー
書 籍
ライブラリー売れ筋本 2020年 03月
~六本木ヒルズライブラリーで人気の本~

アカデミーヒルズライブラリーでは、どの本でもその場で購入できることをご存じですか? 普通の図書館と違って、返却する手間もありません。
では買っていこうか、とライブラリー会員が思った本は何?
人気本からトレンドが見えてきます。
ビジネスPython超入門ープログラミング/機械学習/スクレイピング
中島省吾(プログラミング: 田村規雄日経BP社
日本型プラットフォームビジネス
小池 純司 :楊皓日本経済新聞出版社
一生食える普遍的スキルが身につく新規事業の実践論
麻生要一ニューズピックス
共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本
ジュディス・オルロフ : 桜田直美SBクリエイティブ
わかる公衆衛生学・たのしい公衆衛生学
丸井英二弘文堂
成功するアライアンス戦略と実務- 戦略策定・交渉・契約・実行がわかる
野本遼平日本実業出版社
11通の手紙
及川淳子小学館
「すぐやる」思考法
塚本亮明日香出版社
相続・贈与でトクする100の節税アイデア
高橋敏則ダイヤモンド社
労働者のための漫画の描き方教室
川崎昌平春秋社
デザイン思考が世界を変える(アップデート版)—イノベーションを導く新しい考え方
ティム・ブラウン : 千葉敏生早川書房
最高の結果を得る「戦略的」交渉の全技術
石井通明日本実業出版社
AI原論—神の支配と人間の自由
西垣通講談社
読むだけで点数が上がる!東大生が教えるずるいテスト術—どんな試験でもすぐに使えるテストの裏技34
西岡壱誠ダイヤモンド社
お金をとことん増やしたい人のための「資産運用」超入門
泉正人:ファイナンシャルアカデミーディスカヴァ−・トゥエンティワン
“シェアリング”のオフィス戦略 - ビジネス・経営・働き方を変える
大西紀男日本経済新聞出版社
接客の鬼100則
柴田昌孝明日香出版社
かんぽ崩壊
朝日新聞経済部朝日新聞出版
効果検証入門—正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎
安井翔太 : ホクソエム技術評論社
AIの時代と法
小塚 荘一郎岩波書店
まばゆい残像—そこに金子光晴がいた
小林紀晴産業編集センター
「頭がいい」の正体は読解力
樋口裕一幻冬舎
ぼくと数学の旅に出よう—真理を追い求めた1万年の物語
ミカエル・ロネー : 山本知子NHK出版
独居老人スタイル
都築響一筑摩書房
僕たちは、地味な起業で食っていく。 - 今の会社にいても、辞めても一生食いっぱぐれない最強
田中祐一SBクリエイティブ
事業計画に落とせるビジネスモデルキャンバスの書き方
西田泰典クロスメディア・パブリッシング
ビジュアル パンデミック・マップ—伝染病の起源・拡大・根絶の歴史
サンドラ・ヘンペル【著】竹田 誠、竹田 美文【日本語版監修】日経ナショナルジオグラフィック社
人を動かす
デール・カーネギー : 東条健一新潮社
英国貴族の城館
増田彰久 : 中島智章河出書房新社
HOW TOハウ・トゥー—バカバカしくて役に立たない暮らしの科学
ランドール・マンロー早川書房
生物の中の悪魔—「情報」で生命の謎を解く
ポール・デイヴィス : 水谷淳SBクリエイティブ
まず、この質問で雑談はうまくいく
青木毅朝日新聞出版
天才科学者はこう考える - 読むだけで頭がよくなる151の視点
ジョン・ブロックマン : 夏目 大ダイヤモンド社
世界のビジネスリーダーがいまアートから学んでいること
ヒンディ,ニール【著】:長谷川 雅彬【監訳】:小巻 靖子【訳】クロスメディア・パブリッシング
あなたのメールは、なぜ相手を怒らせるのか?—仕事ができる人の文章術
中川路亜紀光文社
航空のゆくええ—自由化の先にあるもの
柴田伊冊筑摩書房
高校数学でわかるディープラーニングのしくみ
涌井貞美ベレ出版
世界から消えゆく場所—万里の長城からグレート・バリア・リーフまで
トラビス・エルボラフ : マーティン・ブラウン日経ナショナルジオグラフィック社
21Lessons
ユヴァル・ノア・ハラリ河出書房新社
21世紀の啓蒙 下ー理性、科学、ヒューマニズム、進歩
スティーブン・ピンカー:橘明美草思社
新エクセレント・カンパニー—AIに勝てる組織の条件
トム・ピーターズ : 久保美代子早川書房
共感資本社会を生きるー共感が「お金」になる時代の新しい生き方
高橋博之:新井和宏ダイヤモンド社
ムダゼロ会議術
横田伊佐男【著】日経BP社
必ずできる。—マッキンゼーの25年で鍛え上げたプロヴォカティブ・シンキング
山梨広一東洋経済新報社
売れるしくみをつくるマーケットリサーチ大全
菅原大介明日香出版社
表現のエチカ
桂英史青弓社
英文詳説世界史 WORLD HISTORY for High School
橋場弦 : 岸本美緒山川出版社(千代田区)
たった3か月でTOEICテスト940点!47才中年サラリーマンの奇跡を呼ぶ勉強法
青山さとるダイヤモンド社
深く考える力
田坂広志PHP研究所
※このページの書籍情報は、株式会社紀伊国屋書店の書籍データを転載しております。
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....