六本木ヒルズライブラリー
書 籍
ライブラリー売れ筋本 2016年 1月
~六本木ライブラリーで人気の本~
- ライブラリー売れ筋本 2016年
- ライブラリー売れ筋本 2017年
- ライブラリー売れ筋本 2018年
- ライブラリー売れ筋本 2019年
- ライブラリー売れ筋本 2020年
- ライブラリー売れ筋本 2021年
- ライブラリー売れ筋本 2022年
- ライブラリー売れ筋本 2023年
アカデミーヒルズの会員制ライブラリーは一般の図書館とは違い、書籍の購入ができるのはご存知ですか?
多くの蔵書の中から、感度の高いメンバーの方が買ってまで読みたいと思った本は何?
販売された本のご紹介です。
pick up

現代の世界とは、いったいどのような姿かたちをしているのか? 池上流の切り口で、世界を多角的に照らし出す本書。地図・お金・宗教・資源・文化・情報、という6つのテーマで世界を切り取り、その断面図を見てみると、いつもとは違った世界が広がります。
「なぜ?」という疑問をわかりやすく紐解き、「わかる」喜びを得ることから、現代の世界像、そしてその中の日本のあり方が見えてくる読書です。

皆さんは「刀女子」をご存じですか?
歴史ファンの女性を指す「歴女」が更に進化し、特に「刀」に萌えるのが「刀女子」なのだそう。本書は世界の刀剣を図版800点以上収録。戦うための武器としてだけでなく、権威のシンボルでもあり、儀式での重要な役割も担った刀剣の、歴史的変遷、そのフォルムの美しさを堪能できます。
こんな刀や剣があったのか! と、刀女子ならずとも楽しめる一冊。

ぱっとめくったページには、美しい図版、心にスッと届く文章。
慌ただしい日々だからこそ、ふと立ち止まり、静かに深い呼吸を。
「明るく」「正しく」ばかりに縛られず、ありのままの自分自身を受け入れる、自然の速度で良いのだよと、そっと寄り添ってくれる、そんな不思議な感触。
疲れた時にこそ、ひとり静かな場所で読んでほしい、不思議と染み入る読書の時間です。
(ライブラリアン:結縄 久俊)
世界の刀剣歴史図鑑
ハービー・J.S.ウィザーズ : 井上広美原書房
池上彰の世界の見方:15歳に語る現代世界の最前線
池上彰小学館
黒い鳥の本
石井ゆかりパイインターナショナル
ジェームズ・アレン全一冊
ジェームズ・アレン,クリスティーナ・サチコ・イナダKADOKAWA
一流料理店の厨房:最高の料理をもてなす、料理店の厨房設計
服部幸応グラフィック社
シンギュラリティ大学が教える飛躍する方法
サリム・イスマイル : マイケル・S.マローン日経BP社
世界史を動かす日本—これからの5年を迎えるために本当に知るべきこと
原田武夫徳間書店
「爆買い」後、彼らはどこに向かうのか?
中島恵プレジデント社
オ−ガニックの美しい庭づくり:はじめてでも簡単にできる!
小竹幸子成美堂出版
ジオエコノミクスの世紀
御立尚資,I.ブレマー日本経済新聞出版社
江戸のしかけ絵本—立版古とおもちゃ絵
本庄美千代 : 佐久間保明グラフィック社
かわいい立体折り紙:つくって楽しい、贈ってうれしい
ATELIERCOCOエムディエヌコ−ポレ−ション(発売:インプレス)
ドイツ同族大企業
吉森賢NTT出版
うちの婆様
篠原良一郎新潮社
完全版カクテル・ハンドブック
桑名伸佐日本文芸社
つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問
中山一大 : 市石博講談社
なぜ、一流になる人は「根拠なき自信」を持っているのか?
久世浩司ダイヤモンド社
ハーバード・ビジネス・レビューBEST10論文
Harvard Business Review, ダイヤモンド社ダイヤモンド社
経営者になるためのノート
柳井正PHP研究所
いつでもどこでも結果を出せる自己マネジメント術
ジョスリン・K.グライ : 上原裕美子サンマーク出版
Illustratorで学ぶ「ベジェ曲線」習熟ドリル:Windows Macintosh対応
DTP制作研究会ラピュ−タ
トップエコノミストが教える金融の授業
上野泰也かんき出版
ハリウッドと日本をつなぐ
奈良橋陽子文藝春秋
オ−プンダイアロ−グとは何か
斎藤環医学書院
富裕層に学ぶ外貨投資術—グローバル資産運用の扉を開け
尾河眞樹日本経済新聞出版社
野菜たっぷりおかずの本:Vegetable Side−Dish Recip
朝日新聞出版:大庭英子朝日新聞出版
からだの調子を整えるおいしい野菜ス−プ:「チョイ足しレシピ」も満載!
金丸絵里加ナツメ社
バグる脳—脳はけっこう頭が悪い
ディーン・ブオノマーノ【著】,柴田裕之【訳】河出書房新社
チャップリンとヒトラー
大野裕之岩波書店
現代にっぽん新宗教百科
島田裕巳柏書房
アートは資本主義の行方を予言する
山本豊津PHP研究所
日本人の働き方の9割がヤバい件について
谷本真由美PHPエディターズ・グループ
TEDト−ク:世界最高のプレゼン術.実践編
ジェレミ−・ドノバン新潮社
ディズニー魔法の会計
秦美佐子中経出版
GRAND HYATT TOKYOとっておきのパーティレシピ
グランドハイアット東京パルコ出版
デリバティブズ・ビジネス 2〉続・エクイティの現場ノウハウ
三田哉中央経済社
国家の暴走
古賀茂明KADOKAWA
もう、「あの人」のことで悩むのはやめる
玉川真里サンマーク出版
やせつまみ100
藤井恵主婦と生活社
サイエンスペディア 1000
ポール・パーソンズ : 古谷 美央ディスカヴァ−・トゥエンティワン
陰山手帳 (黒) 〈2016〉 - ビジネスと生活を100%楽しめる!
陰山英男 著ダイヤモンド社
バイコヌ−ル宇宙基地の廃墟
ラルフ・ミレ−ブズ三才ブックス
成功している人だけが知っている不動産投資37のウソ・ホント
蜂谷二郎ダイヤモンド社
完全独学!無敵の英語勉強法
横山雅彦筑摩書房
3割しか話さないのになぜかうまくいくビジネス英会話のル−ル
内藤誼人ジャパンタイムズ
移民の国アメリカ最先端の英語習得法
船津徹現代書林
一気に読める「戦争」の昭和史:1937-1945
小川榮太郎ベストセラ−ズ
統計データが語る日本人の大きな誤解
本川裕日本経済新聞出版社
減らす技術 新装版
レオ・バボータディスカヴァ−・トゥエンティワン
かわいいドイツに、会いに行く
久保田由希清流出版
交渉は創造である:ハ−バ−ドビジネススク−ル特別講義
マイケル・ウィ−ラ−【著】, 土方奈美【訳】文藝春秋
※このページの書籍情報は、株式会社紀伊国屋書店の書籍データを転載しております。
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....