会員制ライブラリー
書 籍
ライブラリー売れ筋本 2020年 08月
~六本木ヒルズライブラリーで人気の本~
- ライブラリー売れ筋本 2016年
- ライブラリー売れ筋本 2017年
- ライブラリー売れ筋本 2018年
- ライブラリー売れ筋本 2019年
- ライブラリー売れ筋本 2020年
- ライブラリー売れ筋本 2021年

アカデミーヒルズライブラリーでは、どの本でもその場で購入できることをご存じですか? 普通の図書館と違って、返却する手間もありません。
では買っていこうか、とライブラリー会員が思った本は何?
人気本からトレンドが見えてきます。
ネットビジネス進化論
尾原和啓NHK出版
デザイン力の基本
ウジトモコ日本実業出版社
孤独を生き抜く哲学
小川仁志河出書房新社
Slack&Zoom&Trelloテレワーク基本+活用ワザ
大野浩誠、野上誠司、栩平智行、遠藤大介、できるシリーズ編集部インプレス
コーチング・バイブル
ヘンリー・キムジーハウス、キャレン・キムジーハウス東洋経済新報社
ブランシャール マクロ経済学 上
オリヴィエ・ブランシャール東洋経済新報社
ブランシャール マクロ経済学 下
オリヴィエ・ブランシャール東洋経済新報社
本の読める場所を求めて
阿久津隆朝日出版社
完全版 医師・薬剤師のための漢方のエッセンス
幸井俊高日経BP
接待の手土産 2020-2021
ぐるなび「こちら秘書室」編集室日経BPM(日本経済新聞出版本部)
資本主義の精神分析
トーマス・セドラチェク、オリヴァ−・タンツァー東洋経済新報社
I Really Needed This Today
Kotb, Hoda、Lorenzini, JanePutnam Pub Group
自主経営組織のはじめ方
アストリッド・フェルメール、ベン・ウェンティング英治出版
なぜ、それでも会社は変われないのか
柴田昌治日本経済新聞出版社
情報サービス産業白書〈2020〉
情報サービス産業協会インプレス
最高のハワイの過ごし方
伊澤慶一ダイヤモンド社
売れるコピーライティング単語帖
神田昌典、衣田順一SBクリエイティブ
発達障害サバイバルガイド
借金玉ダイヤモンド社
破壊的新時代の独習力
キャメル・ヤマモト日本経済新聞出版社
サブスクリプション・マーケティング
アン・H・ジャンザー英治出版
影響力の武器
ノア・J.ゴールドスタイン、スティーブ・J.マーティン、ロバート・B・チャルディーニ誠信書房
残業の9割はいらない
本間浩輔光文社
契約ゼロからトップ営業マンに変わる最速達成マニュアル
高野孝之ダイヤモンド社
最新免疫学
中西真人日経サイエンス社
サーバントであれ
グリーンリーフ,ロバート・K英治出版
2060未来創造の白地図
川口伸明技術評論社
パンデミックを生き抜く
濱田篤郎朝日新聞出版
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀
エリック・A・ポズナー、E・グレン・ワイル東洋経済新報社
芝園団地に住んでいます
大島隆明石書店
日本美術の底力
山下裕二NHK出版
ペンギンが教えてくれた物理のはなし
渡辺佑基河出書房新社
コンビニ断ち脱スマホ
黒沢大陸コモンズ
ディック・ブルーナ“ミッフィー”を生んだ絵本作家
ブルース・イングマン、ラモーナ・レイヒル河出書房新社
年収が増えれば増えるほど、幸せになれますか?
前野隆司河出書房新社
グラフのウソを見破る技術
アルベルト・カイロダイヤモンド社
私は散歩とごはんが好き(犬かよ)。
平野紗季子マガジンハウス
わたしの信仰
アンゲラ・メルケル、フォルカー・レージング新教出版社
東京大改造マップ2020−20XX
日経アーキテクチュア、日経コンストラクション日経BP
ANKER 爆発的成長を続ける新時代のメーカー
松村太郎マイナビ出版
相続・贈与でトクする100の節税アイデア
高橋敏則ダイヤモンド社
最短コースでわかるディープラーニングの数学
赤石雅典日経BP社
サービスの合言葉「お客様に真剣」ですか?
高橋滋かんき出版
0秒で動け
伊藤羊一SBクリエイティブ
どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る
フランチェスコ・シリロCCCメディアハウス
経営者の教科書
小宮一慶ダイヤモンド社
自分の限界を飛び越えるマインド・セッティング
オリソン・マーデンサンマーク出版
無人の兵団
ポール・シャーレ早川書房
LIFE3.0
マックス・テグマーク紀伊國屋書店
ペップ・シティ
ル・マルティン、ポル・バジュスソル・メディア
相続税を減らす生前の不動産対策
曽根恵子幻冬舎メディアコンサルティング
※このページの書籍情報は、株式会社紀伊国屋書店の書籍データを転載しております。
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....