会員制ライブラリー
トピックス 2014年
スペシャリティコーヒーの美味しさを実感!
「コーヒーイベント」開催レポート
アークヒルズライブラリーでは、今話題となっているサードウェーブコーヒーがどのようにして生まれたか、スペシャリティコーヒーとは何か、焙煎、産地、精製方法の違いでどのように味が変わるのかを知ると同時に、コーヒーの美味しい淹れ方を学びました。



アークヒルズライブラリーでおいしいコーヒーを淹れて飲む!
全3回イベント開催!各回限定15名参加者募集中
コーヒーの専門家お二人にお越しいただき、コーヒーの基本的な知識とおいしく淹れる方法学ぶイベントをアークヒルズライブラリーで開催します。

【エントランスショーケース】広重描く『東海道五十三次』に見る“江戸の旅姿”
~古今東西の「読書の絵姿」を、ご紹介しています~
49階のエントランスショーケースにて、歌川広重が描く『東海道五十三次』に見る“江戸の旅姿”をテーマに、復刻版画やパネル、関連書籍の展示を開催しています。風景画というだけでなく、旅行ガイドブックの役割もあったという『東海道五十三次』。当時の旅姿から江戸時代の風情を感じるのも一興です。

今年はこれが最後!11月15日(土)ブックマルシェ開催 魅力的な書籍を格安販売します!
毎週土曜日にアークヒルズのアーク・カラヤン広場にて開催されている「ヒルズマルシェ」。 アークヒルズライブラリーでは、奇数月の第3土曜日に「ブックマルシェ」を出店しています。

「一番気に入っている所は、作業がはかどる環境のよさ!」
メンバー直撃インタビュー 第2回 : 佐藤 守さん
アークヒルズライブラリーをどのように利用されているのか、メンバーに活用法を伺う直撃インタビュー。今回は、個人事業主として企業向けのシステム開発を手掛ける佐藤守さんです。企業での経験を生かして個人として独立し、着実にご自身の道を切り開いている佐藤に、アークヒルズライブラリーをどのようにご利用か伺いました。






























注目の記事
-
07月29日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.5
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はアーティスト大小島真木さんに『水の音の記憶』『モア・ザン・ヒュー....
-
07月14日 (木) 更新
世界を旅する 大自然の光
今回のエントランス・ショーケース展示は、「世界を旅する 大自然の光」と題して、旅をテーマにした写真や書籍のご紹介です。
〈エントランス・ショーケース展示〉
-
07月08日 (金) 更新
夏と音楽 ~ Summer Songs ~
音楽でつながり、新しい出会いを作る企画『音楽でつながろう』 今回は「夏に聴きたいおすすめの1曲」をテーマに、タレントのサッシャさん、DJのN....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 09月20日 (火) 19:00~21:00
高梨直紘「思考の枠組みを超える」
カタリストの高梨直紘さんのテーマは「思考の枠組みを超える」。記号論を専門とする哲学者である石田英敬先生をお招きして、「新記号論から人間の根拠....
第4回:石田英敬さんと「新記号論から人間の根拠」を考える
-
開催日 : 09月13日 (火) 19:00~20:00
鎌田由美子さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。9月のスピーカーは「リモートワーク・副業・週休3日時代の....
「リモートワーク・副業・週休3日時代の地方とのかかわり方」
-
開催日 : 09月10日 (土) 11:00~12:00
北里大学東洋医学総合研究所コラボ
【ライブラリーメンバー限定】東洋医学を深く知っていただくための「大人の社会科見学ツアー」です。北里大学東洋医学総合研究所の東洋医学の資料展示....