グローバル・アジェンダ・シリーズ2016
IDEO: Designing Human Experiences
日時
※受付開始は18:30頃を予定しております。
※本セミナーは英語で実施されます。通訳はありませんのでご注意下さい。

内容
本セミナーでは、世界的なデザインコンサルティング会社IDEOの「デザイン思考」のプロセスを学びます。ゲスト講師としてIDEO TokyoのデザインディレクターGregory Perez氏をお招きし、彼が手がけたプロジェクトを通じてデザイン思考のアプローチ手法を解説していただきます。
Perez氏は「人々が生活する中で出会う製品やサービスを、生き生きとしたストーリーを通じてビジネスに結び付けていくこと」を得意としており、これまで主にアジアで数々の企業のプロジェクトに携わってきました。
また、Perez氏はコンサルティングに加え、デザイン思考の普及にも力を入れています。世界各国の機関において彼が手がけるデザイン思考の教育についてもお話しいただきます。
セミナー後半では石倉洋子氏のモデレートの下、イノベーションを起こす方法として注目を集めるデザイン思考の真価を考えます。
“IDEO:Designing Human Experiences”
Many people are now aware of the importance of design thinking in business, not only to design the exterior of a product but also to design user experiences and corporate strategies. However, while the word “design thinking” has spread widely among business people, applying it ourselves is a more difficult task to master.
At this seminar, we will study the process of design thinking and the methodology of IDEO, which is one of the most prominent design firms in the world. Our guest speaker for this session is IDEO Tokyo Design Director Gregory Perez.
At the heart of Mr. Perez’s craft is the ability to translate human experiences and insights into business impact through vivid stories which connect products and services to people’s lives. He will talk about how he approaches business challenges using case studies of design thinking projects in Asia.
Mr. Perez is also passionate about teaching design thinking and will share his experiences teaching at institutions around the world.
Professor Yoko Ishikura will moderate the discussion in the second half of the session that helps us understand the true value of design thinking which is drawing attention as a means to create innovation.
The seminar will be conducted in English only.
All the tickets for this seminar are sold out. Unfortunately, we are no longer able to take reservations.
活動レポート
2016年10月04日 (火)

"IDEO: Designing Human Experiences" Seminar Report
IDEO, known as one of the most prominent design firms in the world, has been advocating “Design Thinking” to stimulate innovation in business. At the ...2016年07月21日 (木)

セミナーレポート:IDEO: Designing Human Experiences
世界的なデザイン会社、IDEOが提唱する「デザイン思考」は、ビジネスにイノベーションを起こす方法として注目されています。IDEO TokyoのGregory Perez氏をお迎えしたグローバル・アジェンダ・シリーズ2016の4回目セッションは満席でキャンセル待ちの問合せが相次ぎ、人々の関心の高さを反...講師紹介
ゲストスピーカー
Gregory Perez (グレゴリー・ペレズ)
IDEO Tokyo デザインディレクター

モデレーター
石倉洋子 (いしくら・ようこ)
一橋大学名誉教授

募集要項
日時 |
2016年06月29日
(水)
19:00~20:30 ※受付開始は18:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
4,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2016年6月29日(水)15:00まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月15日 (月) 19:00~20:00
波乱の大統領選は民主主義の勝利か?
混乱と動揺が続く米国。新政権が目指す理想、対中・対日政策を中心とした外交問題のゆくえとは?米国からジェラルド・カーティス先生に解説いただきま....
-
開催日 : 02月16日 (火) 12:00~12:45 / 02月16日 (火) 19:00~19:45
第7回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第7回は、旅先の「珍しい景色」「面白い人々」「感動した食事」など、印象に残った写真をシェアします。見るだけ参加も大歓迎!写真を見....
~旅先でのとっておきの1枚!!~
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!