セミナー・イベント
楠木建の「脱コモディティ化」の戦略~次元の見えない差別化戦略~
大久保編集長、『RollingStone日本版』を語る
~新たな市場を生み出すコンセプト創造力とは
日時
2006年12月07日
(木)
19:00~21:00
内容
本年4月、OCEANS創刊時に大久保編集長をお招きし、“「コンセプト」の創造”に焦点をあて一橋大学の楠木建氏とのディスカッション形式で本講座を開催し、大変多くの方々にご参加、ご好評をいただきました。大久保氏は、コンセプト創造の鍵は“クリエイティブ・テクノロジー(CT)”と語ります。クリエイティブによって新しい市場を生み出していこうという発想です。
今回のテーマは、2007年3月に創刊予定の『RollingStone日本版』です。
『RollingStone日本版』における新たなチャレンジ、つまりどういったマーケットを、どういったテクノロジー(手法)で作り出そうとしているのか、モデレーターの楠木氏との対談により『RollingStone日本版』のCTと脱コモディティ戦略の鍵となる既存の概念に捕らわれない新しいものの見方や視点を明らかにしたいと思います。
主なディスカッション項目
・OCEANSのその後
・『RollingStone日本版』のコンセプトとは
・『RollingStone日本版』のコンセプト誕生の動機と経緯
・CT(クリエイティブ・テクノロジー)の鍵=コンセプトを「雑誌」という形にし、いかにして顧客に価値を伝えるか。「するべきこと」と「してはいけないこと」
・コンセプト創造の組織=CTを担う組織とは~今後の事業展開について
今回のテーマは、2007年3月に創刊予定の『RollingStone日本版』です。
『RollingStone日本版』における新たなチャレンジ、つまりどういったマーケットを、どういったテクノロジー(手法)で作り出そうとしているのか、モデレーターの楠木氏との対談により『RollingStone日本版』のCTと脱コモディティ戦略の鍵となる既存の概念に捕らわれない新しいものの見方や視点を明らかにしたいと思います。
主なディスカッション項目
・OCEANSのその後・『RollingStone日本版』のコンセプトとは
・『RollingStone日本版』のコンセプト誕生の動機と経緯
・CT(クリエイティブ・テクノロジー)の鍵=コンセプトを「雑誌」という形にし、いかにして顧客に価値を伝えるか。「するべきこと」と「してはいけないこと」
・コンセプト創造の組織=CTを担う組織とは~今後の事業展開について
講師紹介
ゲストスピーカー
大久保清彦 (おおくぼ・きよひこ)
株式会社インターナショナル・ラグジュアリー・メディア 取締役
オーシャンズ 兼 ローリングストーン日本版 発行人/編集長
セブンシーズ総研株式会社 取締役副社長
すべて読む
閉じる
開催実績
佐山展生 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、GCA株式会社代表取締役)
安田隆二 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授)
石倉洋子 (一橋大学名誉教授)
楠木建 (一橋ビジネススクール教授)
開催日 : 2007/04/25 (水)
安田隆二 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授)
石倉洋子 (一橋大学名誉教授)
楠木建 (一橋ビジネススクール教授)
開催日 : 2007/04/25 (水)
募集要項
日時 |
2006年12月07日
(木)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
29,800円 |
定員 | 50名 |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
08月28日 (水) 更新
多様な個性が育むナラティブパワー<イベントレポート>
⼦どもの「話す⼒」の育成に⼒を入れる⽵内明日⾹さんと、「『まちぐるみ』の子育て」を目指す松本理寿輝さんをお招きし、多様な個性とナラティブパワ....
-
08月27日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年8月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
08月21日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....