記事・レポート
鶴田真由 X 高木由利子『記憶の底に眠るもの』
存在の表現を通して、文化を発信する
更新日 : 2013年09月24日
(火)
第4章 撮る・演じる中で感じるもの
着物の力と細胞が反応し合う
鶴田真由: 由利子さんは布や衣服をテーマにした写真をたくさん撮られていますね。撮影を行う際に最も気をつけていることは何でしょうか?
高木由利子: 布や衣服を撮ることは、実は人間を撮ることと同じです。まず、はじめに布や衣服の「何を撮りたいのか?」と考えます。1枚ずつ撮りながら、被写体の個性や表情を、愛をもって観察する。最も素敵な部分を見つけるために、そうした感覚を大切にしています。特に衣服の場合、人がまとうことによってはじめて、その中に潜む存在が浮かびあがる。今回も真由さんがまとうことで、着物の中に潜んでいた存在が浮かびあがってきたと思うのです。
鶴田真由: お芝居をするときにも、同じ感覚があります。たとえば、真っさらな状態で鏡の前に座り、メイクをしてもらうとき。アイラインを1本引いただけで、細胞の中身が変換するような感覚を覚えます。デザイナーが魂を込めて作った衣装をまとい、セットに入るときも同じです。こうした演じるための条件を整えていくたびに、私の内側の何かが変換され、自分ではない存在に変わっていくような感覚になります。志村さんのお着物をまとったときも、そこに秘められた力と、私の細胞が反応し合うような、不思議な感覚がありました。
意識と無意識
鶴田真由: 由利子さんにも、そのような感覚、被写体と反応し合うような感覚が訪れることはありますか?
高木由利子: あります。私もはじめに撮影するための条件を整えます。光やシチュエーションといった諸条件を整えて、その場に自分の身を置きます。その後、一旦整えた条件をすべて忘れ、真っさらな状態になる。そうした上で、あらためてファインダーをのぞくと、自分と被写体が合体するような瞬間があるのです。完全な合体というものは年に数回も起きませんが、様々なレベルでいえば毎回の撮影で必ず起きています。私にとって至福の瞬間です。また、私がそう感じたときは、撮られる側も何かを感じていると思います。
写真は「何十分の1秒を切り取る」などと言われますが、意識を持ちながらそのスピードで被写体を確認し、撮影することは到底できません。演じるときも、役と一体になり自我がなくなるような、無意識の瞬間があると思います。私の場合も被写体と合体できた瞬間は、無意識です。
鶴田真由: その瞬間が訪れると、「いまの1枚は絶対に良かった!」となるのですか?
高木由利子: 被写体と完全に合体したときは、意識すらしていません。後日、できあがった写真が素晴らしいものであれば、「ああ、このときはそうだったのだ」と思うのです。
鶴田真由 X 高木由利子『記憶の底に眠るもの』 インデックス
-
第1章 記憶の底に眠るもの
2013年09月17日 (火)
-
第2章 ときに心を鬼にし、良いものを「作る」
2013年09月19日 (木)
-
第3章 着物の中に潜む「存在」を写し取る
2013年09月20日 (金)
-
第4章 撮る・演じる中で感じるもの
2013年09月24日 (火)
-
第5章 目指すべき世界観がなければ、何事も始まらない
2013年09月26日 (木)
-
第6章 大自然と生きる女性
2013年09月27日 (金)
-
第7章 西表島で出会った奇跡の瞬間
2013年09月30日 (月)
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」