セミナー・イベント
アカデミーヒルズセミナー
安藤忠雄:組織の条件、リーダーの条件
アカデミーヒルズセミナー
建築・デザイン
日時
2008年12月18日
(木)
19:00〜21:00
※受付開始:18:00

内容
安藤忠雄氏は1969年28歳の時に、たった2人の建築事務所を大阪に開設しました。それから40年、現在では精鋭25名、平均年齢30歳という若いスタッフを率いてヨーロッパ、アメリカ、中東、アジアなど国内外の多様なプロジェクトに日々真剣勝負を挑んでいます。
建築家安藤氏の活躍を知る機会はこれまで沢山ありましたが、組織のリーダーとしての側面にはあまり光が当てられてきていません。今回のアカデミーヒルズ・セミナーでは、自らの事務所を『ゲリラ集団』と呼び世界で多様な仕事をこなしていく安藤氏の組織やリーダーに対する考え方に迫ります。
安藤氏は、所員に対して、共通の理想、信念と責務を持った自立した個人、そして理想実現に必要な職業人の自覚と能力を求めるといいます。また、クライアント、行政担当者、建設会社、法規、周辺環境等あらゆる状況を考慮する建築プロジェクトでは、建築家サイドの理想の実現は困難を極め、時に実現しないことすらあるといいます。苦しい状況の中で発揮されるリーダーシップ、常にクリエイティブであり続ける組織力とはどのようなものなのでしょうか。40年に渡り建築を通じた挑戦をし続けた安藤氏にお話しいただきます。
※ 当日会場にて、安藤氏の「書籍販売およびサイン会」、「海の森募金」を実施予定です。
建築家安藤氏の活躍を知る機会はこれまで沢山ありましたが、組織のリーダーとしての側面にはあまり光が当てられてきていません。今回のアカデミーヒルズ・セミナーでは、自らの事務所を『ゲリラ集団』と呼び世界で多様な仕事をこなしていく安藤氏の組織やリーダーに対する考え方に迫ります。
安藤氏は、所員に対して、共通の理想、信念と責務を持った自立した個人、そして理想実現に必要な職業人の自覚と能力を求めるといいます。また、クライアント、行政担当者、建設会社、法規、周辺環境等あらゆる状況を考慮する建築プロジェクトでは、建築家サイドの理想の実現は困難を極め、時に実現しないことすらあるといいます。苦しい状況の中で発揮されるリーダーシップ、常にクリエイティブであり続ける組織力とはどのようなものなのでしょうか。40年に渡り建築を通じた挑戦をし続けた安藤氏にお話しいただきます。
※ 当日会場にて、安藤氏の「書籍販売およびサイン会」、「海の森募金」を実施予定です。
オピニオン
2009年04月01日 (水)
安藤忠雄は「個人の自由と責任感があってこそ、リーダーが生まれる」と語り、リーダーの条件として「夢と好奇心」を挙げる。しかし、日本は1970年代から経済的に豊かになり、さまざまな条件が満たされてしまった。そのために、日本人は夢や好奇心を失いつつあるのではないかと危惧する。 夢を実現するためには組織(...more...- 第5章 暗闇に一筋の光を追う2009年06月12日 (金)
- 第4章 オリンピック招致の意義とは2009年05月26日 (火)
- 第3章 直島で見た福武のリーダーシップ2009年05月08日 (金)
講師紹介


開催実績

秋山をね (株式会社インテグレックス 代表取締役社長)
米倉誠一郎 (日本元気塾塾長/法政大学イノベーション・マネジメント研究科教授/
一橋大学イノベーション研究センター名誉教授)
開催日 : 2007/08/24 (金)
米倉誠一郎 (日本元気塾塾長/法政大学イノベーション・マネジメント研究科教授/
一橋大学イノベーション研究センター名誉教授)
開催日 : 2007/08/24 (金)

募集要項
日時 |
2008年12月18日
(木)
19:00〜21:00 ※受付開始:18:00 |
---|---|
受講料 |
無料 |
定員 | 600名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月15日 (金) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....