秋山をね(あきやま・をね)
株式会社インテグレックス 代表取締役社長
プロフィール

1983年慶應義塾大学経済学部卒業。
在学中に大学派遣交換留学生として米国のブラウン大学に1年間在籍。
卒業後、米系証券会社にて外国債券のトレーダーを務める。
1998年青山学院大学大学院修了、ファイナンス修士。同年、米国公認会計士統一試験合格。
1999年より独立系証券会社の米国子会社駐在。
2001年6月に、社会責任投資(SRI)および企業社会責任(CSR)の推進を行う(株)インテグレックスを設立、代表取締役に就任。
現在、内閣府 国民生活審議会臨時委員、同 IT新改革戦略評価専門調査会委員、企業年金連合会理事、東洋経済新報社 サステナビリティ報告書賞審査員、社会的責任投資フォーラム(SIF-Japan)理事なども務める。
主な著書
『社会責任投資とは何か-いい会社を長く応援するために』
生産性出版 2003年11月
『社会責任投資の基礎知識-誠実な企業こそ成長する』
共著 岩波アクティブ新書岩波書店 2004年4月
●(株)インテグレックス
(株)インテグレックスは、金融機関、事業会社と資本関係を一切もたない中立公正な調査会社として、日本の全上場企業を対象に、ECS2000(倫理コンプライアンス マネジメントシステム規格)およびR-BEC001(社会責任投資基準)に基づくCSRの調査を行っている。調査は、経営理念・使命の実現に必要不可欠な倫理コンプライアンスのマネジメントシステム/内部統制/リスクマネジメントに焦点を当てて実施し、調査結果をもとに、社会責任投資商品の設定を行う投資運用会社や年金基金に助言を行う。また、社会責任を果たすために先進的な取組みを行う企業に対して、中立公正な第三者機関としての特性を活かし、内部通報窓口、社員のCSR/倫理意識調査、コンプライアンス研修等の業務受託を行っている。
(株)インテグレックスが投資助言を行っているファンド(設定日順)
ダイワSRIファンド(大和証券投信信託委託)
中央三井SRIファンド(中央三井アセットマネジメント)
CSR日本株マザーファンド(富士投信投資顧問)
DIAM高格付インカム・オープンSRI(興銀第一ライフ・アセットマネジメント)
自然環境保護ファンド(興銀第一ライフ・アセットマネジメント)
『しがぎん』SRI三資産バランス・オープン(大和証券投資信託委託)
三井トラスト社会的責任ファンド(中央三井アセットマネジメント)
関連講座
2007年08月
信頼される企業とは
~社会責任投資(SRI)と企業社会責任(CSR)が実現する社会変革~
ソーシャルアントレプレナーに聞く~秋山をね((株)インテグレックス社長)
講座開催日:2007年08月24日 (金)
企業の不祥事が相次ぎ、不祥事が企業の破綻につながる今日、CSRやコンプライアンスに高い関心が寄せられています。 企業には「理念・使命を実践するために持続的な成長を維持する」という社会的な責任があります。それを実現するために、機能するコンプライアンス体制を築くことは企業にとって必須の取り組みといえます....

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....