セミナー・イベント
アカデミーヒルズセミナー
世界の中の日本シリーズ『発想と実行力』
アカデミーヒルズセミナー
その他
日時
2007年12月19日
(水)
19:00~21:00

内容
新たな局面を迎える「経済大国・日本」の都市づくり。東京では、経済を基盤としたこれまでの都市づくりから、新たな日本の顔となる都市のイメージを示す『新東京計画2050』の活動が、石原慎太郎都知事のもと進められています。
日本が世界に誇れる"これからの東京のあり方"とは、どの様なものなのでしょうか。本計画の主要メンバーでもある安藤忠雄氏が描く、未来都市構想についてお話を伺います。
また、安藤氏が今まで手がけてきた偉大なる作品の数々を通し、"安藤忠雄の世界観"に触れ、これらを可能とした"発想と実行力"について語っていただきます。
※当日会場にて、安藤氏の「書籍販売およびサイン会」、「海の森募金」を実施予定です。
日本が世界に誇れる"これからの東京のあり方"とは、どの様なものなのでしょうか。本計画の主要メンバーでもある安藤忠雄氏が描く、未来都市構想についてお話を伺います。
また、安藤氏が今まで手がけてきた偉大なる作品の数々を通し、"安藤忠雄の世界観"に触れ、これらを可能とした"発想と実行力"について語っていただきます。
※当日会場にて、安藤氏の「書籍販売およびサイン会」、「海の森募金」を実施予定です。
オピニオン
2008年02月06日 (水)
安藤忠雄。いわずと知れた世界が注目する建築家である。世界各国で仕事をする傍ら、東京湾のゴミ埋め立て地に木を植え、「地球の森」をつくるという「海の森プロジェクト」にも精力的に取り組んでいる。アーク都市塾での講演をもとに、たぐいまれな発想力と実行力がどこから生まれたのかを探る。(文中敬称略/文・フリーラ...more...- 第7章 好奇心こそ、青春。青春こそ、実行力2008年02月28日 (木)
- 第6章 「海の森」は「地球の森」、地球にもっと好奇心を2008年02月19日 (火)
- 第5章 世界一の建築技術と土木技術に支えられて2008年02月15日 (金)
講師紹介


開催実績

秋山をね (株式会社インテグレックス 代表取締役社長)
米倉誠一郎 (日本元気塾塾長/法政大学イノベーション・マネジメント研究科教授/
一橋大学イノベーション研究センター名誉教授)
開催日 : 2007/08/24 (金)
米倉誠一郎 (日本元気塾塾長/法政大学イノベーション・マネジメント研究科教授/
一橋大学イノベーション研究センター名誉教授)
開催日 : 2007/08/24 (金)

募集要項
日時 |
2007年12月19日
(水)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
無料 |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ40(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー40階) |
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....