セミナー・イベント
六本木ヒルズクラブランチョンセミナー
遷宮1300年と今
BIZセミナー
文化
教養
日時
2013年11月29日
(金)
12:00~13:30
お食事(12:00~12:35)の後にセミナーを開始いたします。

内容
伊勢神宮では、今年10月「第六十二回神宮式年遷宮」が執り行われました。式年遷宮とは二十年に一度、内宮・外宮のお建物、御装束神宝の全てを新しく造り替え大御神にお引越しいただく神宮最大の祭典です。
今から千三百年前、持統天皇(690年)の時代から長きにわたり受け継がれてきました。 なぜ二十年ということについて明確な説はありませんが、形あるものは必ず崩れる、二十年に一度造り替えることで永遠を目指した、と考えられています
。
世界中には永遠を希求した石造りの古代神殿がいくつもありますが、祭祀とともに原初のスタイルを今日に伝えているのは神宮のみと言われています。式年遷宮は神宮にとって言わばドライビングフォースの役を果たしているのです。
11月のランチョンセミナーは神宮より鷹司大宮司をお迎えし「変わり続けているから変わらない」「古くて新しい」神宮の歴史とその素顔についてお話いただきます。
今から千三百年前、持統天皇(690年)の時代から長きにわたり受け継がれてきました。 なぜ二十年ということについて明確な説はありませんが、形あるものは必ず崩れる、二十年に一度造り替えることで永遠を目指した、と考えられています
。
世界中には永遠を希求した石造りの古代神殿がいくつもありますが、祭祀とともに原初のスタイルを今日に伝えているのは神宮のみと言われています。式年遷宮は神宮にとって言わばドライビングフォースの役を果たしているのです。
11月のランチョンセミナーは神宮より鷹司大宮司をお迎えし「変わり続けているから変わらない」「古くて新しい」神宮の歴史とその素顔についてお話いただきます。
その他補足
ドレスコードのご案内
六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。
・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。
なお、以下の服装はお断りいたします。
・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄
六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。
・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。
なお、以下の服装はお断りいたします。
・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄
開催実績




募集要項
日時 |
2013年11月29日
(金)
12:00~13:30 お食事(12:00~12:35)の後にセミナーを開始いたします。 |
---|---|
受講料 |
7,000円 ※昼食代(税・サービス料込)を含みます。お飲み物は別料金となります。 |
定員 | 70名
※定員になり次第、締切らせていただきます。 |
主催 |
|
協力 |
|
会場 |
六本木ヒルズクラブ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー51階) ※会場はアカデミーヒルズ49階ではありませんのでご注意下さい。 |
※セミナー開始後(12:35~)のお食事のサービスは致しかねます。あらかじめご了承下さい。
※お申込み期日:2013年11月26日(火)16:00
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」