記事・レポート
私たちのニューノーマル ~新しい現実からの気づき~
更新日 : 2020年09月15日
(火)
第7回 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター特任助教)
「私たちのニューノーマル ~新しい現実からの気づき」では、様々な分野の方に、
「ニューノーマル」や「生き方」についてお話いただきます。
第七回にご登場いただくのは東京大学先端科学技術センター特任助教で軍事評論家の小泉悠さん。
大学での研究を生業とする小泉さん。コロナ以前は研究室に籠りきり、生活の全てが研究に「占領」された毎日でした。とはいえ、研究者にとって、そのような日常は異常ではなく、むしろ通常。研究が頭と体と生活とを主導する、そんな日常です。
研究者とは、おそらく特殊なストレスを背負っている職業といえるでしょう。どのような研究であっても、すぐに結論や結果がでるものはなく、研究によっては、明確な成果が見えてくるまでに何年も、何十年も(さらには見えずに終わる事も!)あります。その間、自身の情熱とモチベーションを保ち続けていかなければならず、それは強い精神と信念がなければ成り立ちません。研究室に籠るという表現からは静的印象も受けますが、実際は巨大なエネルギーがその部屋で消費されている事を感じます。さらに時機を待つという我慢強さも必要でしょう。現状を踏まえながらも過去と未来との長期視点での研究を継続する研究者。小泉さんの担うお仕事の非常に大きな負荷を感じます。
*このような努力の結果、小泉さんは2019年にサントリー学芸賞を受賞されました。
そんな小泉さんの研究生活にもコロナは否応なく襲ってきました。強制的に研究室と
研究から引き剥がされた小泉さん。新しい日常で得た気づき、楽しみとは一体何だった
のでしょうか?軍事評論家と聞くと、ちょっと身構えてしまいますが、小泉さんの
趣味や感性になんだかホッとする、そんなインタビューです!

自粛期間中に制作したプラモデルは、雑誌にも取り上げられた
BOOKS
新たなミサイル軍拡競争と日本の防衛
小泉悠, 森本敏 , 高橋杉雄 , 戸﨑洋史 ,
合六強 , 村野将INF条約失効後、米国は新たな中距離ミサイルの開発に着手。中国をいかにして軍備管理の枠組みに組み入れるか? ポストINF時代の安全保障について戦略・軍事・軍縮の専門家が多面的に分析・検討する。
(並木書房/2020年9月)
PROFILE

小泉 悠(東京大学先端科学技術研究センター特任助教)
未来工学研究所特別研究員。1982年、千葉県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了後、民間企業勤務、外務省国際上統括官組織専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所客員研究員などを経て現職。専門はロシアの軍事・安全保障政策、宇宙政策、危機管理政策など。主著に『軍事大国ロシア』(作品社)及び『プーチンの国家戦略』(東京堂出版)、鼎談をまとめた『大国の暴走』(講談社)などがある。
皆様からの感想をお待ちしております!
私たちのニューノーマル ~新しい現実からの気づき~ インデックス
-
動画メッセージを公開
2020年07月07日 (火)
-
第1回 為末大(Athlete Society 代表理事/元陸上選手)
2020年06月23日 (火)
-
第2回 北村匡平(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授)
2020年06月25日 (木)
-
第3回 吉藤健太朗(ロボットコミュニケーター/分身ロボットアーティスト)
2020年06月30日 (火)
-
第4回 藤村龍至(建築家)
2020年07月02日 (木)
-
第5回 東松寛文(リーマントラベラー)
2020年09月09日 (水)
-
第6回 岡島礼奈(株式会社ALE代表取締役社長/CEO)
2020年09月14日 (月)
-
第7回 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター特任助教)
2020年09月15日 (火)
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~