記事・レポート
私たちのニューノーマル ~新しい現実からの気づき~
更新日 : 2020年07月07日
(火)
動画メッセージを公開
緊急事態宣言が解除され、私たちは日常を取り戻しつつあります。しかしこの日常は、今までとは価値観を異にする「ニューノーマル」を基軸とした新しい日常です。今まで、慣れ親しんだ習慣を変えることは容易ではありませんでした。そんな私たちに、共生と社会の存続のために、習慣を矯正する強烈で無差別な誘導が働きました。それは、何かを失い、制約を受ける「ピンチ」の襲来とも言えますが、他方で、本質を見つめ、軌道修正を図る「チャンス」の到来とも言えるでしょう。
今、私たちに突き付けられる、根源的な問い《私らしい生き方とは何か?》。今回、様々な分野の方に「ニューノーマル」や「生き方」について、お話しいただきました。それは、パンデミックを乗り越え、多様な個性が尊重されるグローバル時代の中で、「私を活かす」ための参考事例です。あなたはどんな「ニューノーマル」で、これからの未来と共生しますか?
今、私たちに突き付けられる、根源的な問い《私らしい生き方とは何か?》。今回、様々な分野の方に「ニューノーマル」や「生き方」について、お話しいただきました。それは、パンデミックを乗り越え、多様な個性が尊重されるグローバル時代の中で、「私を活かす」ための参考事例です。あなたはどんな「ニューノーマル」で、これからの未来と共生しますか?
私たちのニューノーマル ~新しい現実からの気づき~ インデックス
-
動画メッセージを公開
2020年07月07日 (火)
-
第1回 為末大(Athlete Society 代表理事/元陸上選手)
2020年06月23日 (火)
-
第2回 北村匡平(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授)
2020年06月25日 (木)
-
第3回 吉藤健太朗(ロボットコミュニケーター/分身ロボットアーティスト)
2020年06月30日 (火)
-
第4回 藤村龍至(建築家)
2020年07月02日 (木)
-
第5回 東松寛文(リーマントラベラー)
2020年09月09日 (水)
-
第6回 岡島礼奈(株式会社ALE代表取締役社長/CEO)
2020年09月14日 (月)
-
第7回 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター特任助教)
2020年09月15日 (火)
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....