セミナー・イベント
ケロッグ経営大学院 モーニング・セッション
変貌するMBA 社会起業のうねり
~全米ビジネスプラン・コンペティション優勝者による体験談~
BIZセミナー
経営戦略
政治・経済・国際
日時
2009年09月25日
(金)
8:00~9:30
※受付は7:45~開始します。

内容
世界最高峰のビジネススクール、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院日本同窓会とアカデミーヒルズが送る知の交流。
同校教授を始め日本や世界で活躍する卒業生を招き、講演やディスカッションを通じてケロッグならではのカジュアルな雰囲気のなかで、マネジメントの最先端やリーダーシップの真髄に触れる朝食会のシリーズです。
大好評のシリーズ第8弾は、この夏ケロッグを卒業したばかり鈴木慶太氏をゲストスピーカーにお招きし、今アメリカのMBAで一番ホットな社会起業に迫ります。
鈴木氏は今年、全米各地のビジネスプランコンテストに出場。Tulane Business Plan Competitionでの優勝をはじめ、主要なコンペティションで上位に進出しました。各地で評価されたビジネスプラン「Kaien(カイエン)」は自閉症の人をソフトウェアのエンジニアとして雇用することを目指した社会起業です。
数年前までは一部の学生しか興味を持たなかった社会起業。
それが今MBAのメインストリームになりつつあります。事実、今年ケロッグで生まれたビジネスプランの半分以上がKaienのような社会起業でした。20年以上ビジネススクールで教鞭をとり続けた教授に「驚くべき出来事」と言わしめる急激な変化です。
いったいなぜ社会起業のブームがMBAで起きつつあるのか?
学生は社会起業に何を求めているのか?
ビジネスプランコンペティションを通じて見えた本場アメリカの社会起業の特徴とは何なのか?
今秋の法人化を目指し起業準備を続けている鈴木氏が、社会起業が熱を帯びるケロッグで体験した2年間の起業プロセスを語ります。
同校教授を始め日本や世界で活躍する卒業生を招き、講演やディスカッションを通じてケロッグならではのカジュアルな雰囲気のなかで、マネジメントの最先端やリーダーシップの真髄に触れる朝食会のシリーズです。
大好評のシリーズ第8弾は、この夏ケロッグを卒業したばかり鈴木慶太氏をゲストスピーカーにお招きし、今アメリカのMBAで一番ホットな社会起業に迫ります。
鈴木氏は今年、全米各地のビジネスプランコンテストに出場。Tulane Business Plan Competitionでの優勝をはじめ、主要なコンペティションで上位に進出しました。各地で評価されたビジネスプラン「Kaien(カイエン)」は自閉症の人をソフトウェアのエンジニアとして雇用することを目指した社会起業です。
数年前までは一部の学生しか興味を持たなかった社会起業。
それが今MBAのメインストリームになりつつあります。事実、今年ケロッグで生まれたビジネスプランの半分以上がKaienのような社会起業でした。20年以上ビジネススクールで教鞭をとり続けた教授に「驚くべき出来事」と言わしめる急激な変化です。
いったいなぜ社会起業のブームがMBAで起きつつあるのか?
学生は社会起業に何を求めているのか?
ビジネスプランコンペティションを通じて見えた本場アメリカの社会起業の特徴とは何なのか?
今秋の法人化を目指し起業準備を続けている鈴木氏が、社会起業が熱を帯びるケロッグで体験した2年間の起業プロセスを語ります。
開催実績
青木昭明 (Ph.D.,ソニー株式会社 社友
アンリツ株式会社 社外取締役
IEEEフェロー
Kellogg Schoolアドバイザリーボードメンバー
)
伊藤武志 (博士(経営学)
株式会社価値共創 代表取締役
ケロッグ日本同窓会役員(ケロッグ1994年卒)
)
開催日 : 2017/03/14 (火)
アンリツ株式会社 社外取締役
IEEEフェロー
Kellogg Schoolアドバイザリーボードメンバー
)
伊藤武志 (博士(経営学)
株式会社価値共創 代表取締役
ケロッグ日本同窓会役員(ケロッグ1994年卒)
)
開催日 : 2017/03/14 (火)





募集要項
日時 |
2009年09月25日
(金)
8:00~9:30 ※受付は7:45~開始します。 |
---|---|
受講料 |
4,000円 ※サンドイッチ・コーヒー代が含まれます |
定員 | 30名 ⇒ 60名 大変好評につき満席となりましたため、定員枠を拡大しました。
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
プログラム提供 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
注目の記事
-
01月05日 (火) 更新
2021年:新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2021年 新春のごあいさつをいたします。
-
12月15日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2014年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
12月14日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-12月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....
-
開催日 : 01月30日 (土) 11:00-13:00
2020-2021年 Climate Emergency Network CEN-
未来を担うユース代表の方々とコミュニティが取り組む気候非常事態へのアクションプランとは?何を知り、何を分かち合い、何をアクションすれば良いか....
いま、私たちの未来のためのコラボレーション