鳥山正博(とりやま・まさひろ)
立命館大学経営大学院専任教授
プロフィール

ICU卒(1983)、ノースウェスタン大学ケロッグ校MBA (1988)、博士(工学、東工大2009)。1983年より2011年までNRIにて経営コンサルティングに従事。テクノロジーベースのマーケティングイノベーションと新マーケティングリサーチインフラの構築が関心領域。マーケティングリサーチ・メディア・小売領域においてビジネスモデル特許出願多数。
関連講座
2016年09月

講座開催日:2016年09月16日 (金)
脳科学者の中野信子氏と立命館大学ビジネススクールの鳥山正博教授をお迎えし、脳科学とマーケティングをテーマに開催します。「流行商品は流行している時にはあんなに欲しいのに流行が終わるとダサく感じるのか」等、脳科学をベースにマーケティングのフレームを考えると何が変わって来るのでしょうか。マーケティングから脳科学への「素朴な疑問」を投げかけ、一緒に考える対話セッションです。

2011年01月
『社内起業成長戦略』
~最近の米国企業の社内ベンチャーの取り組みと成功の秘訣~
講座開催日:2011年01月28日 (金)
ロバート・C・ウォルコット(ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院 Senior Lecturer/
ケロッグ・イノベーション・ネットワーク(KIN) エグゼクティブ・ディレクター)
ケロッグ経営大学院で教鞭を取るロバート・ウォルコット氏が近著『社内起業成長戦略』の日本発刊を記念して来日。米国企業の取り組みを事例として取り上げ、社内ベンチャーを成功させるためにはどうしたら良いのかを解説します。

2007年12月
講座開催日:2007年12月21日 (金)
世界最高峰のビジネススクール、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院日本同窓会とアカデミーヒルズが送る知の交流。 同校教授や世界のビジネス界で活躍する卒業生を招き、スピーチやディスカッションを通じてケロッグならではのカジュアルな雰囲気のなかで、マネジメントの最先端やリーダーシップの真髄に触れます。 ....

注目の記事
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新 06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....