チーム・ポリシーウォッチ
アベノミクス第2ステージの虚実
~加藤寛先生なら新・三本の矢をどう評価するか?~
日時
※会場は虎ノ門ヒルズフォーラムです。六本木ヒルズ内ではございませんのでご注意ください。
※受付開始は18:30を予定しております。

内容
その間のアベノミクスの成果としては、金融緩和によりデフレ脱却に目途をつけた他、TPP大筋合意、法人税減税、コーポレートガバナンスの強化などが挙げられますが、逆に言えばそれ以外の改革は停滞したままです。
そうした中、2015年度は2四半期連続でマイナス成長となるなど、日本経済の先行きが不透明になってきましたが、世界経済でも中国の経済成長鈍化など様々な懸念が目立つようになりました。
こうした現実に加え、2016年には参院選が、そして2017年には消費税再増税が予定されていることを考えると、2016年は安倍政権の経済運営にとって正念場と言えます。
そこで、安倍首相は2015年10月の内閣改造を契機に、アベノミクスは第2ステージに入ったと宣言しましたが、新・三本の矢で本当に日本経済を再生できるのか、2016年の世界経済や金融市場はどう推移するか、2017年の消費税再増税は予定どおり行なうべきか、といった点について、竹中理事長が参加する1月末のダボス会議で世界の政財界トップの見方も紹介しつつ、ポリシーウォッチのメンバーで議論するとともに、参加者の皆様と意見交換したいと思います。
なお、このシンポジウムが開催される1月30日(土)は、ポリシーウォッチの創設者である故加藤寛先生の命日ですので、日本における構造改革の第一人者の加藤先生ならば新・三本の矢をどう評価したかも意識しつつ、議論を展開していきたいと思います。
※当日は、政治家や政策専門家などの特別ゲストの参加を予定しています。
講師紹介







募集要項
日時 |
2016年01月30日
(土)
19:00~21:00 ※会場は虎ノ門ヒルズフォーラムです。六本木ヒルズ内ではございませんのでご注意ください。 |
---|---|
受講料 |
3,000円 |
定員 | 300名
※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
注意事項 |
複数名で一緒にご参加いただく場合にも、一括でお申込を頂くことはできません。お一人様ずつWEB上のお申込みフォームよりご登録いただくことにより、お席を確保させて頂いております。 |
主催 |
|
会場 |
虎ノ門ヒルズフォーラム 〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー4階 |
※お申込期日 1月30日(土)15時まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞
-
開催日 : 06月21日 (水) 19:00~20:00
「懐かしい」をシェアする夜
「青春時代のヒーローは?」「あの時欠かさず見ていたテレビ番組は?」懐かしいものにスポットを当てた交流会を開催!多種多様なメンバーと、それぞれ....
-
開催日 : 06月14日 (水) 18:30~20:00
World Report 第2回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「分断が深刻化するアメリカ社会のいま」