六本木アートカレッジ・セミナー

日時
※このセミナーは日本語で開催します。
※受付開始は18:30頃を予定しております。

内容
「街・人を変えるソーシャルデザインシリーズ」とは
第1回の様子(ゲスト:中村健太(日本仕事百貨))はこちら
第2回の様子(ゲスト:ハセベケン(渋谷区議会議員/NPO法人green bird代表)はこちら
日本のイイモノ、オモシロイものを世界へ!

2008年から5年間休刊し、2013年に復刊、現在運営するウェブサイト「PingMag」は、「日本発、デザイン、生活、ものづくり」をテーマにバイリンガルで記事を配信するオンラインメディアであり、日本が誇る伝統技術の話題から、東京で起こっている最新のムーブメントまで、幅広い話題を、日本から世界へ情報を発信する媒体です。また、トム氏が関わる四国徳島神山町では、神山で暮らす人、暮らしたい人を結びつける移住型の「ワークインレジデンス」や、ITベンチャー企業の「サテライトオフィス」設置の取組みが活発になり、注目され始めています。経済産業省の地域政策に関わるなど、地域活性のプロジェクトに多数関わるトム氏の取組みについて、お話しいただきます。
日本が直面する地方の過疎化、高齢化社会、伝統文化の消失の危機は、世界でも今後同じようにやってきます。だからこそ、ローカルな「もの」の魅力をどう価値づけていくのか、そこで「人びと」をどう結びつけていくのかは、日本だけでなく世界の中での重要な課題となります。最新のIT技術を駆使したオンラインネットワークと、リアルな顔の見えるつながり。相反するようで、この二方向のアプローチが、ローカルな情報と世界を近づける近道ではないでしょうか。おなじく地域活性の多くのプロジェクトを仕掛ける古田氏とともに、考えていきます。
【スケジュール】
・トム氏 講演
・トム氏、秘馬氏 対談
・質疑応答
活動レポート
2013年05月29日 (水)

伝統=Traditional...ではない!?
シリーズ「街・人を変えるソーシャルデザイン」第3回開催!
4月15日に開催した六本木アートカレッジ・セミナーのシリーズ「街・人を変えるソーシャルデザイン」は、トム・ヴィンセントさんをお招きしました。ファシリテーター古田秘馬さんとの対談で「日本の何が本当に強いのか」「日本に何が必要なのか」本質的な話が展開されました!講師紹介


講座趣旨
「六本木アートカレッジ」とは
2013年は、4月29日に春のスペシャル版「六本木アートカレッジSPRING2013」を開催します。六本木ヒルズ10周年のテーマ「LOVE」にちなみ、「アートでLOVEに出会う!」というテーマでお送りします。さらに「六本木アートカレッジセミナー」を年間を通じて開催し、アート的な視点から日常生活を考える(アートを身近に感じる)機会を提供していきます。
詳細・募集中のセミナーはこちらから
六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち—シャガールから草間彌生、初音ミクまで」チケット進呈
当日本講演にご参加された方に、森美術館で2013年4月26日(金)-2013年9月1日(日)に開催予定の「LOVE展:アートにみる愛のかたち—シャガールから草間彌生、初音ミクまで」のチケットをお一人様1枚進呈します。詳細はこちらよりご確認ください。
※チケットは開催期間中であれば、いつでもご利用いただけます。
募集要項
日時 |
2013年04月15日
(月)
19:00 ~20:30 ※このセミナーは日本語で開催します。 |
---|---|
受講料 |
3,000円 ※当日ご参加された皆様には、森美術館で4/26からスタートする「LOVE展:アートにみる愛のかたち—シャガールから草間彌生、初音ミクまで」のチケットを受付時に進呈いたします。 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせて頂きます |
注意事項 |
複数名で一緒にご参加いただく場合にも、一括でお申込を頂くことはできません。お一人様ずつウェブ上のお申込みフォームよりご登録いただくことにより、お席を確保させて頂いております。 |
主催 |
|
協力 | |
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:2013年4月15日(月)15:00まで
※お申込いただいた方には、アカデミーヒルズより「六本木アートカレッジ メルマガ」(月1回配信)をお送りします。
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business