オピニオン・記事
活動レポート
「街・人を変えるソーシャルデザイン」シリーズ開幕!
仕事のボキャブラリーを増やす~日本仕事百貨~
アカデミーヒルズセミナー活動レポート文化教養
アカデミーヒルズ スタッフの活動レポート
開催日:2012年8月29日(水)
文/さの 写真/アカデミーヒルズスタッフ,御厨慎一郎六本木アートカレッジの「街・人を変えるソーシャルデザイン」セミナーシリーズ。ちょっとした工夫で、日々の生活や社会の問題を考え、変えるきっかけを提供したいという思いで、丸の内朝大学、六本木農園など手がけるプロジェクトデザイナー古田秘馬さんとアカデミーヒルズのコラボレーションでスタートしました。

中村健太氏

古田秘馬氏、中村氏
第1回ゲストは「生きるように働く」をテーマにした求人サイト「日本仕事百貨」を運営している株式会社シゴトヒト代表取締役の中村健太さん。
「日本仕事百貨」では求人を出す前に非常に濃い取材を重ね、年収、福利厚生のような待遇面ではなく、仕事のよいところも大変さもきちんと伝えています。読み物としてもとても深く、こんなにも色々な仕事があるのだと感動します。中村さんはそれを、仕事のボキャブラリーが増えるとおっしゃいました。日本全国の仕事の1つ1つを覗くだけでも、「働く」選択肢が増えていくのではないでしょうか。ぜひみなさんも一度、サイトを訪れてみてください。
▼日本仕事百貨
http://shigoto100.com/
古田さんと中村さんの対談では「仕事とは何か」「そもそも職業とは何か」という問いからはじまり、コミュニティマーケティングについてまで幅広く展開されました。街や人を変えるソーシャルデザインというのは、新しいものを作り出すというより、見えていなかったものに光を当てて、新たな価値に気づかせ、集まった人で新しいコミュニティが生まれ、マーケットに発展していく、というお話は、今の時代の動きとしてとても重要だなと感じました。
古田さんは「D30(ディーサンジュウ)」という太った人のためのライフスタイルWEBマガジンを立ち上げています。そもそも「太っている」「デブ」という言葉がよくないから「D」と呼ぼう!体脂肪率30%以上の30をとって「D30」だ!とサイトオープンすると、すごい数のアクセスがあったそうです!
そのアイデアの奇抜さ、面白さに会場は大爆笑でしたが、今まで共通項があってもつながっていなかった人たちが、きっかけを作ったことで集まり、コミュニティになる一例としてとてもわかりやすく、なるほど!と思いました。ちなみに古田さん、実は最近ダイエットで15キロほど減量に成功。でも、もちろんまだ「D30」の範囲内だそうです(笑)
▼「D30」はこちら。Yahooニュースならぬ、Debooニュースというコーナーが面白すぎです。
http://d30.jp/
中村さんの講演、古田さんとのトークセッションの詳細は、後日アカデミーヒルズのオピニオンで掲載いたしますのでお楽しみに!
「日本仕事百貨」では求人を出す前に非常に濃い取材を重ね、年収、福利厚生のような待遇面ではなく、仕事のよいところも大変さもきちんと伝えています。読み物としてもとても深く、こんなにも色々な仕事があるのだと感動します。中村さんはそれを、仕事のボキャブラリーが増えるとおっしゃいました。日本全国の仕事の1つ1つを覗くだけでも、「働く」選択肢が増えていくのではないでしょうか。ぜひみなさんも一度、サイトを訪れてみてください。
▼日本仕事百貨
http://shigoto100.com/
古田さんと中村さんの対談では「仕事とは何か」「そもそも職業とは何か」という問いからはじまり、コミュニティマーケティングについてまで幅広く展開されました。街や人を変えるソーシャルデザインというのは、新しいものを作り出すというより、見えていなかったものに光を当てて、新たな価値に気づかせ、集まった人で新しいコミュニティが生まれ、マーケットに発展していく、というお話は、今の時代の動きとしてとても重要だなと感じました。
古田さんは「D30(ディーサンジュウ)」という太った人のためのライフスタイルWEBマガジンを立ち上げています。そもそも「太っている」「デブ」という言葉がよくないから「D」と呼ぼう!体脂肪率30%以上の30をとって「D30」だ!とサイトオープンすると、すごい数のアクセスがあったそうです!
そのアイデアの奇抜さ、面白さに会場は大爆笑でしたが、今まで共通項があってもつながっていなかった人たちが、きっかけを作ったことで集まり、コミュニティになる一例としてとてもわかりやすく、なるほど!と思いました。ちなみに古田さん、実は最近ダイエットで15キロほど減量に成功。でも、もちろんまだ「D30」の範囲内だそうです(笑)
▼「D30」はこちら。Yahooニュースならぬ、Debooニュースというコーナーが面白すぎです。
http://d30.jp/
中村さんの講演、古田さんとのトークセッションの詳細は、後日アカデミーヒルズのオピニオンで掲載いたしますのでお楽しみに!

▲10/8 六本木アートカレッジ1DAYの様子 撮影/御厨慎一郎
スピーカーの松田龍太郎氏・株式会社オアゾ代表(右)と古田氏(左)
スピーカーの松田龍太郎氏・株式会社オアゾ代表(右)と古田氏(左)
そして先日10月8日(月・祝)は、六本木アートカレッジ1DAYイベントでは「街はいったい誰がつくるのか?~コミュニティがデザインする街づくり~」というテーマでトークセッションを開催。とても多くの方にご参加いただき、熱気あふれる1時間でした。
さて、次回の「街・人を変えるソーシャルデザイン」シリーズは、11月13日(木)開催予定です。ゲストは、NPO法人green bird代表、渋谷区議会議員のハセベケンさん。近日中に募集スタートします。乞うご期待!
さて、次回の「街・人を変えるソーシャルデザイン」シリーズは、11月13日(木)開催予定です。ゲストは、NPO法人green bird代表、渋谷区議会議員のハセベケンさん。近日中に募集スタートします。乞うご期待!
該当講座
中村健太(株式会社シゴトヒト代表取締役)× 古田秘馬(株式会社umari代表)
日々の生活、社会の問題も、ちょっとした工夫や思いつきで「楽しい毎日」になります。視点を変えるきっかけさえあれば、誰もが工夫し、参加できるのではないでしょうか。
シリーズ「街・人を変えるソーシャルデザイン」では「丸の内朝大学」「六本木農園」など、多くの街・人を巻き込む企画を実行するプロジェクトデザイナー古田秘馬氏をファシリテーターに迎えます。第1回のゲストは、WEBサイト「日本仕事百貨」を運営する中村健太氏。働いている人と、働きたい人の想いをつなぐ、新しい仕事の探し方をきっかけに、社会のありかた、生き方を考えていきます。
キャリア・人 文化

おすすめ講座
-
開催日 : 05/10 (木)
「世界を照らすLED」
5月のランチョンセミナーは、六本木ヒルズ15周年を記念して、名古屋大学の天野浩教授をお迎えします。天野教授は青色発光ダイオード(LED)の発...
-
開催日 : 04/26 (木)
テクノロジーで変わるファッションの未来
水野大二郎(デザイン研究者/慶應義塾大学環境情報学部准教授)×津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビティスト)
ZOZOスー...
-
開催日 : 04/13 (金)
渋沢栄一の「論語と算盤」で未来を拓く
4月のランチョンセミナーは、渋沢栄一の子孫でコモンズ投信株式会社の会長、渋澤健氏をお迎えし、渋沢栄一の思想と21世紀の日本社会のあるべき姿や...
おすすめ記事
-
<チーム・ポリシーウォッチ>2018年の政治・経済・政策を斬る
2018年の世界情勢、日本経済や日本経済の今年の動向、日本の政治、改革の方向性について、議論を行いました。
~憲法改正に邁進となるのか?改革は本当に進むのか?~ (後編)
登壇者:竹中平蔵/平将明...
-
日本は新しいテクノロジー・スタートアップに寛容だった!?
全く新しいテクノロジーでロボットと私たちの生活を一変させる可能性を秘めるラピュタ・ロボティクス。世界初の技術を実用化させることの困難を乗り越...
~強さの源泉は Stay Fearless, Stay Positive マインド~
-
そうだ、どこか遠くに出かけよう!
私たちはときどき、ふと「どこか遠くに行きたい」と思うことがあります。今回のブックトークでは、私たちの心を「遠く」へと誘う本を集めてみました。
第5章 こだわりを起点に、過去・現在を旅する
注目の記事
-
04月20日 (金) 更新
<チーム・ポリシーウォッチ>2018年の政治・経済・政策を斬る
2018年の世界情勢、日本経済や日本経済の今年の動向、日本の政治、改革の方向性について、議論を行いました。 登壇者:竹中平蔵/平将明/冨山和....
-
04月20日 (金) 更新
日本は新しいテクノロジー・スタートアップに寛容だった!?
全く新しいテクノロジーでロボットと私たちの生活を一変させる可能性を秘めるラピュタ・ロボティクス。世界初の技術を実用化させることの困難を乗り越....
-
04月20日 (金) 更新
そうだ、どこか遠くに出かけよう!
私たちはときどき、ふと「どこか遠くに行きたい」と思うことがあります。今回のブックトークでは、私たちの心を「遠く」へと誘う本を集めてみました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月10日 (木) 12:00~13:30
「世界を照らすLED」
5月のランチョンセミナーは、六本木ヒルズ15周年を記念して、名古屋大学の天野浩教授をお迎えします。天野教授は青色発光ダイオード(LED)の発....
-
開催日 : 05月10日 (木) 19:00〜20:30
発明をイノベーションに繋げる力
天野浩(ノーベル賞物理学賞受賞者)×米倉誠一郎(日本元気塾塾長) シリコンバレーでイノベーションが生まれるのに、なぜ日本ではできないのか? ....
-
開催日 : 04月26日 (木) 19:00〜20:30
テクノロジーで変わるファッションの未来
水野大二郎(デザイン研究者/慶應義塾大学環境情報学部准教授)×津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビティスト) ZOZOスーツ、自宅....
インフォメーション
-
最新情報、発信中!
セミナー情報や写真レポートなど、アカデミーヒルズ公式アカウントで、最新の情報を入手。