六本木アートカレッジ

六本木アートカレッジ・セミナー
シリーズ「街・人を変えるソーシャルデザイン」
“これまでにないコミュニティを作る”

キャリア・人 文化

Clip to Evernote

日時

2012年11月13日 (火)  19:30 ~21:00
終了しています

内容

日々の生活、社会の問題も、ちょっとした工夫や思いつきで「楽しい毎日」になります。
視点を変えるきっかけさえあれば、誰もが工夫し、参加できるのではないでしょうか。
シリーズ「街・人を変えるソーシャルデザイン」では「丸の内朝大学」「六本木農園」など、多くの街・人を巻き込む企画を実行するプロジェクトデザイナー古田秘馬氏をファシリテーターに迎えます。各地で行われているソーシャルデザインの仕掛人を招き、その取組みをきっかけに、一人ひとりが社会とどうつながっていくことができるか一緒に考えていきます。

第1回の様子はこちらから

第2回のゲストは、渋谷区議会議員であり、NPO法人green bird代表のハセベケン氏です。

「ごみひろい」という概念を素敵なコミュニティに変える。

「街のゴミ拾い」という地道で、単純な作業。これを「美しい街は、人の心も美しくする」というコンセプトのもと、「ゴミのポイ捨てはカッコ悪い」という気持ちに共感する人々を集め、活動するgreen bird。JT「大人たばこ養成講座」のイラストで知られる寄藤文平氏によるシンボルマークも、ポップでオシャレな印象を与え、誰でも気軽に参加しやすく、NPO法人化して9年、日本だけでなく、世界にも活動が広がり38エリアで活動を展開しています。

今、会社、家庭、学校など既存のくくりではない「つながり」が求められています。強いコミュニティは、マーケットとしても注目されるため、ビジネスのシーンではSNS等で顧客のコミュニティづくりを企画する事例も多く見られます。しかし、無理矢理に作ったつながりはもろく、なかなか継続しません。また、囲い込もうというスタンスを敏感に感じ取ると、人は逃げてしまいます。

green birdではごみをポイ捨てしないことをアピールし、渋谷区区議として街をプロデュースする活動をし、渋谷から、日本、世界へ発信をしているハセベ氏。一人ではできないことも、共感する人が集まると社会が動くという局面をたくさん経験されているのではないでしょうか。様々な取り組みを実例に、お話いただきます。

古田氏は、新しいコミュニティをつくるのは無から有を生み出すことではなく、見えない価値観をどうカテゴライズするかという、いわゆる編集作業のようなものだといいます。今あるものをどう使うか、どんな共通項を提示すれば人が集まるのか。ハセベ氏、古田氏とともに、新しいコミュニティづくりのあり方を考えます。

活動レポート

2012年11月28日 (水)

「未来」を考えるほうが、絶対に楽しい。

「未来」を考えるほうが、絶対に楽しい。

「街・人を変えるソーシャルデザイン」シリーズ第2回開催!
第2回のゲストは渋谷区議会議員、green bird代表のハセベケン氏。理想としていることは、行政=区民=企業の3者が敵対するのではなく、よい関係を成り立たせることで、社会がよりよい方向へ変わっていくこと。8年間渋谷区議員としてどんなことをやってきたのか、実例をあげながら、街、人に対して目線を変える...


講師紹介

ゲストスピーカー
ハセベケン (ハセベ・ケン)
渋谷区議会議員/NPO法人green bird代表

1972年3月東京都渋谷区神宮前に生まれる。専修大学商学部卒業。2002年に広告代理店(株)博報堂を退社。その後、ゴミ問題に関するNPO法人green birdを2003年1月に設立。原宿・表参道を中心にゴミのポイ捨てに関するプロモーション活動を開始する。2003年4月に渋谷区議に当選。現在、渋谷区議会議員・無所属(統一会派:未来の渋谷をつくる会)。

すべて読む 閉じる

ファシリテーター
古田秘馬 (ふるた・ひま)
プロジェクトデザイナー/株式会社umari代表

東京都生まれ。慶応大学中退。1999年にノンフィクション本「若き挑戦者たち」を出版。2000年に渡米、NYでコンサルティング会社を設立。2002 年に帰国。山梨県・八ヶ岳南麓「日本一の朝プロジェクト」、東京・丸の内「丸の内朝大学」など、数多くの地域プロデュース・企業ブランディングなどを手がける。2009年、農業実験レストラン「六本木農園」を開店。2011年7月、つまめる食材屋「七里ヶ浜商店」を開業。
  株式会社umari
  六本木農園

すべて読む 閉じる

講座趣旨

六本木アートカレッジとは

六本木アートカレッジは、「自分にとっての『アート』とは何か?」を、感じ・考え、自分なりのこだわりのあるライフスタイルを確立することを目的に2011年からスタートしました。
2012年は、さらに進化させ、昨年と同様秋の1DAYイベントを開催するとともに、「自分にとっての『アート』とは何か?」を考える「六本木アートカレッジセミナー」を年間を通じて開催し、アート的な視点から日常生活を考える(アートを身近に感じる)機会を提供していきます。
詳細・募集中のセミナーはこちらから

森美術館「会田誠:天才でごめんなさい」チケット進呈

セミナーの後は、森美術館で現代アートに実際にふれる体験を—
当日本講演にご参加された方に、森美術館で2012年11月17日(土)-2013年3月31日(日)に開催予定の「会田誠:天才でごめんなさい」のチケットをお一人様1枚進呈します。詳細はこちらよりご確認ください。
※チケットは開催期間中であれば、いつでもご利用いただけます。


募集要項

日時 2012年11月13日 (火)  19:30 ~21:00
受講料 3,000円

※当日ご参加された皆様には、森美術館で11/17からスタートする「会田誠:天才でごめんなさい」のチケットを受付時に進呈いたします。


定員 100名

※定員になり次第締め切らせて頂きます

注意事項

複数名で一緒にご参加いただく場合にも、一括でお申込を頂くことはできません。お一人様ずつウェブ上のお申込みフォームよりご登録いただくことにより、お席を確保させて頂いております。
恐れ入りますが、参加されるご本人にお申込いただくか、又は代理でご参加者の情報をご登録くださいますようお願い申し上げます。 なお、その際に同一のメールアドレスはご利用いただけません。必ず人数分のメールアドレスをお手元にご用意の上お申込ください。

主催
  • アカデミーヒルズ
協力
協賛
  • 株式会社大林組
会場 アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階)

※お申込期日:2012年11月13日(火)15:00まで
※お申込いただいた方には、アカデミーヒルズより「六本木アートカレッジ メルマガ」(月1回配信)をお送りします。

お支払い方法

クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)

【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB