記事・レポート
みうらじゅんの物集め紀行
それでも、やっぱり、これが好き♡
更新日 : 2013年11月21日
(木)
第7章 深遠なる「カスハガ」の世界
どうかしてる絵ハガキ
みうらじゅん: こちらは「カスハガ」です。絵ハガキの中でも、苦し紛れに作られたハガキです。京都や奈良など観光する場所がたくさんある場合は、10枚セットの絵ハガキも容易に作ることができます。しかし、どことは言いませんが、見どころが2つほどしかないのに、無理やり10枚セットを作ってしまう観光地があります。そうした時に、「なぜこれが」と思う写真が入ってしまいます。
こちらは、どこかの温泉郷の絵ハガキです。広い湯船におばあさまたちがビッチリとつかっている。頑張れば、あと1人、2人ぐらい入れるかどうか。当然、この絵ハガキが作られる前には、企画会議が行われたはずです。「やはり、ウチの地方なら、ここの温泉はお勧めしたい」「それなら、たくさん入っているほうが景気いいだろう」となった。「熟女ブームだしな」と。
こちらは、全国どこにでもありそうな埠頭で、釣りをする人たちを写した絵ハガキです。絵ハガキにする場所がなくなり、その埠頭で魚がよく釣れるからといった理由だったのでしょう。
おそらく、企画会議でアイデアが決まった後、担当者が夜寝ようとした時に、「単純に釣りをしている風景だけだと、寂しすぎるな」となり、翌日、写真の右上に釣った魚が入ったザルを合成した。さらに、いきなり入れるのも変だからと、ザルの後ろに影をつけようとなった。こうなるともう、上下左右がよく分からない、四次元の世界です。時空を超えた絵ハガキが誕生してしまった。
これは、鳥取にある温泉郷の絵ハガキです。ここに写っている橋の欄干に立つと、その下に露天風呂が見えます。ちょうど橋の欄干のところに、慰安旅行で来たような3人組の親父がいて、露天風呂の方向を見ています。おそらく、やましいことを考えていることでしょう。この絵ハガキには、親父たちの煩悩が写り込んでいます。こうした絵ハガキが家に届いて、「この温泉、行ってみたいな」などと思うのか、ということです。
「カスハガ」は、10枚つづりで流して見ていると気がつきません。しかし、1枚ずつじっくり見ていると、「これ、どうかしてるな」と分かってくると思います。どうかしてる、通称「DS」です。
みうらじゅんの物集め紀行 インデックス
-
第1章 欲しいモノは見た瞬間にゲット!!
2013年11月11日 (月)
-
第2章 「スーベニール・ゴッド」のルール
2013年11月12日 (火)
-
第3章 誰にとっても嬉しくない「いやげ物」
2013年11月14日 (木)
-
第4章 レジに運ぶ、葛藤を乗り越えて
2013年11月15日 (金)
-
第5章 人生とは自問自答の繰り返し
2013年11月18日 (月)
-
第6章 ゴムヘビハンターの戦い
2013年11月19日 (火)
-
第7章 深遠なる「カスハガ」の世界
2013年11月21日 (木)
-
第8章 何の得にもならないことが、少しは人の役に立つ
2013年11月22日 (金)
注目の記事
-
09月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年9月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
09月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
09月24日 (火) 更新
多様な個性が育むナラティブパワー<イベントレポート>
⼦どもの「話す⼒」の育成に⼒を入れる⽵内明日⾹さんと、「『まちぐるみ』の子育て」を目指す松本理寿輝さんをお招きし、多様な個性とナラティブパワ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月29日 (火) 19:00~20:30
アウトライング思考(異端のアプローチ)と新しい科学
世界を見通すためには「型破り」な発想と思考が求められています。本イベントでは、1980年代初頭からカウンターカルチャーやアンダーグラウンド文....