セミナー・イベント
日産スカイラインから学ぶ経営戦略シリーズ
"50周年スカイラインイヤー統合マーケティング"
~マスメディア、PR、CGM、コラボレーション、イベント等の顧客接点を統合する戦略と実施~
BIZセミナー
マーケティング・PR
日時
2007年10月31日
(水)
19:00~21:00

内容

12代目のスカイラインのマーケティングに際しては、スカイラインを単なるクルマを越えたブランドとして捉え、多様化する顧客とブランドの接点、顧客の最新のインサイト、そして、50年の歴史の研究に基づき統合されたマーケティング戦略を構築しました。“日本のクルマに、ときめきが帰ってくる。”をテーマに、マスメディアの利用からブログの活用、コンビニエンスストア、他メーカーとのコラボレーションなど顧客との接点を意識した新たなマーケティング戦略を展開しました。日本にドキドキ、ワクワクする楽しみをとりもどすべくチャレンジする日産スカイラインのマーケティング活動に焦点をあてた講座です。
本講座では、スカイラインのマーケティング・ダイレクターである加治氏から戦略とその効果などについてお話いただきます。
本講座では、スカイラインのマーケティング・ダイレクターである加治氏から戦略とその効果などについてお話いただきます。
講座趣旨
本年4月24日に生誕50周年を迎えた日産スカイラインは、日本を代表するブランドとしてクルマをこえた文化を創り続けてきました。また、グローバルにも高い賞賛をうけ“クールな日本”を体現する存在でもあり、映画、ゲーム、コミックなどにも影響をあたえ、世界中に熱狂的なファン層をもっています。スカイラインシリーズの国内販売は累計330万台を突破。昨年10月の12代目セダンの発売・大ヒットに続き、今秋にはいよいよクーペが発売の予定。需要の冷え込みが伝えられている国内自動車市場に明るい話題を提供し続けております。
50年にわたって最先端のイノベーションと素晴らしいデザインを提示してきただけでなく、常にわれわれのライフスタイルやカルチャーをもリードし続ける日産スカイラインは、どのようにしてそのポジションを確立し、人々の心を捉えつづけてきたのでしょうか。
このシリーズでは、激動する業界のなかで、50年にわたってそのブランドを維持し続ける日産スカイラインを商品企画、デザイン、マーケティングの観点から最新型の担当者がお話するセミナーシリーズです。
開催実績
小山薫堂 (放送作家 N35inc./オレンジ・アンド・パートナーズ代表)
渡辺敏史 (自動車ライター)
加治慶光 (内閣総理大臣官邸内閣広報室参事官(国際・IT広報担当))
楠木建 (一橋ビジネススクール教授)
開催日 : 2007/11/21 (水)
渡辺敏史 (自動車ライター)
加治慶光 (内閣総理大臣官邸内閣広報室参事官(国際・IT広報担当))
楠木建 (一橋ビジネススクール教授)
開催日 : 2007/11/21 (水)



募集要項
日時 |
2007年10月31日
(水)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 60名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 11月30日 (木) 12:00~12:45 / 11月30日 (木) 19:00~19:45
ゆる~くつながろう!メンバー雑談
テーマなし!年齢制限なし!ライブラリーメンバーなら誰でも参加できる雑談イベントです。肩の力を抜いて楽しく、そしてリラックスした45分を過ごし....